フェザー モヤモヤが止まらない/ライアン・ガルシアVSローランド・ロメロ/堤麗斗VSレヴェール・ウィッティントン 他 2025年5月2日 4日の井上尚弥の試合で胸いっぱいですが、明日はこんな重要な試合が控えています。 ラインナップ的にはこっちの方が注目の興行でしょう。... プクー
スーパーライト 最激戦区/ブライアン・ノーマンJrVS佐々木尽/ゲイリー・アントゥアン・ラッセルVS平岡アンディ 2025年4月23日 WBO世界ウェルター級2位佐々木尽 (八王子中屋)=19勝(17KO)1敗1分=選手の世界初挑戦は6月19日に決定。東京・大田区総合体育館でWBO世界同級王者ブライアン・ノーマンJr(米)=27勝(21KO)無敗2NC=の持つ王座に挑む。... プクー
フェザー 見えない壁/エマニュエル・ナバレッテVSオスカー・バルデス/ラファエル・エスピノサVSロベイシ・ラミレス他 2024年12月9日 この2試合+ウィリアム・パロVSリチャードソン・ヒッチンズというのが今日の見どころでした。私の中では予想通りの結果となりました。世間が言うほど、楽しみでなかったのには訳があります。 エマニュエル・ナバレッテVSオスカー・バルデス メキシカン同士の過熱した再戦ですが、初戦で勝負あり、結構大きな差で決着済みだったかとおもい... プクー
バンタム 心境/井上尚弥VSTJドヘニー他 2024年9月4日 いよいよです。井上尚弥に関してはなぜかLemino(レミノ)これが超メジャーな存在感を阻んでいるとおもうが、ニワカ井上ファンが増えてもマニアはうれしくないからいいや。こちとらデビュー戦からみとるんじゃ。... プクー
アンケート 言ってはいけない/井上尚弥VSTJ・ドヘニー/武居由樹VS比嘉大吾他 2024年8月22日 この試合も目前に迫ってきました。ネリ戦の余韻も冷めやらない、この間隔で試合してくれることが私にとっては一番ありがたいです。クロフォードみたく年一とか嫌ですもん。... プクー
バンタム 9.3はベテラン集結/井上尚弥VSTJドヘニー/武居由樹VS比嘉大吾/イスマエル・バロッソVS平岡アンディ/佐々木尽VSカミル・バラ 2024年7月16日 正式に発表されました。勝って当たり前、内外からバッシング、やりにくいことこの上ないとおもいますが、年間3試合してくれるのはありがたいことです。... プクー
スーパーフライ アイデンティティー/アンドレイ・ミハイロヴィチとジェシー・ロドリゲス 他 2024年6月27日 しばらくビッグマッチは終わった、穏やかな時間かとおもいきや、マニアにとってはそうではありません。... プクー
スーパーライト La Avispa(スズメバチ)/アルベルト・プエジョ 2024年6月19日 先日の興行で一番驚いたのは、タンクのノックアウトでもマティアスの陥落でもなくこの男でした。しかし調べてみても詳細はよくわかりませんでした。... プクー
ライト 主役たる者/ジャーボンテイ・デービスvsフランク・マーティン他 2024年6月17日 最近は井上尚弥の活躍によって海外の試合のニュースも国内で増えた気がします。しかし相変らずあまり詳しくない記者の記事だよなぁという印象を受けます。... プクー
スーパーライト アルツール・ベテルビエフVSドミトリー・ビボル/デビン・ヘイニーVSライアン・ガルシア他 2024年4月17日 5/6の井上VSネリと前座のお祭りで日本は大賑わいですが、世界では5/4にカネロVSムンギアがあり、5/18にはタイソン・フューリーVSオレクサンドル・ウシクがあり、直近では今週末にデビン・ヘイニーvsライアン・ガルシアがありますよ。そして6/1にアルツール・ベテルビエフVSドミトリー・ビボルが決まっちゃいました。... プクー
プロスペクト 未来の王者/リチャードソン・ヒッチンズVSグスタボ・ダニエル・レモス 2024年4月2日 最激戦区なんだけども、イサック・クルズやサブリエル・マティアスのようなキワモノやテオフィモ・ロペスのような不安定系、抜群のポイントゲッター、デビン・ヘイニーのような微妙な王者が君臨するSライト級の新たな刺客が彼です。... プクー