スーパーバンタム featured 内山、三浦、李、下田 2012年3月2日 究極のビッグマッチ、ティモシー・ブラッドリーVSデボン・アレクサンダーがいまいち煮え切らなかったので口直しに期待して見た注目試合。 高山も無念の結果であったし・・・... プクー
スーパーバンタム 西岡利晃VSレンドール・ムンロー目前 2012年3月2日 西日本J・フェザー級新人王 第58代日本バンタム級王者 暫定~第25代WBC世界S・バンタム級王者 西岡 利晃(JM加古川/帝拳) Toshiaki Nishioka 43戦36勝(23KO)4敗3分 レンドール・ムンロー 21勝(9KO)1敗 いよいよ迫ってきました。 古いファンの自分にとってはもはや西岡が一番古参で... プクー
スーパーバンタム ウィルフレッド・バスケス・JrVSイバン・ヘルナンデス 2012年3月2日 暫定WBO/Latino/J・フェザー級王者 WBA/Fedecentro/J・フェザー級王者 第15代WBO世界J・フェザー級王者 ウィルフレッド・バスケス・Jr(プエルトリコ) Wilfredo Vazquez Jr 20戦19勝(16KO)1分 WBC/Youth/フライ級王者 WBA/Fedecentro/S... プクー
スーパーバンタム イスラエル・バスケスVSラファエル・マルケス 2012年3月2日 メキシコのライバルによる4度目の最終決戦。 両者の試合は激闘すぎてダメージを癒すために休養が強いられたほど。 まさにマッチョイズムのメキシコの男を体現する二人です。... プクー
フライ ノニト・ドナイレについて 2012年3月2日 初代WBO/Asia-Pacific/フライ級王者 第12代NABF北米S・フライ級王者 第17代IBF世界フライ級王者 第7代IBO世界フライ級王者 暫定WBA世界S・フライ級王者 ノニト・ドナイレ(比国) Nonito Donaire 24戦23勝(15KO)1敗... プクー
スーパーバンタム ノニト・ドネアを負かすには 2012年2月3日 パッキャオの常識を覆す大躍進に続けとフィリピンの有望選手が多数出てきました。 才能だけなら初期パッキャオを凌駕するんじゃねぇかとおもえるほどにセンスあるボクサーも多くいるような気がします。 日本の方が世界王者の数は多いけど有望な選手はフィリピンに多いとおもってます。... プクー
スーパーバンタム ノニト・ドネアVSウィルフレド・バスケスJr 2012年1月30日 もうまもなく行われる注目の一戦、ホルへ・アルセが返上したWBOSバンタムの王座決定戦です。 決定戦といえど文句ない実績の二人です。... プクー
スーパーバンタム リコ・ラモスVSギジェルモ・リコンドゥ 2012年1月22日 下田を破って王者になったラモスとアマチュアの巨人リコンドゥの対決は結果は予想道りでもそれ以上に差のある試合となりました。... プクー
スーパーバンタム メキシカンライバル 2011年8月5日 長谷川の復帰ロードや粟生、内山の次戦なども気になりますがやはり今年は西岡のメキシコ10連覇(9戦無敗なのである)が一番の関心ごとです。 メキシカンは日本人と違ってリズムが独特みたいですが、軽量級をけん引してきたメキシコ勢の特徴など考えてみたいとおもいます。... プクー
スーパーバンタム ラファエル・マルケス 2011年7月18日 下田の悔しい敗戦がありましたが次西岡の防衛戦が本場ラスベガスで予定されております。そんでこの男が対戦者候補として有力視されております。... プクー
スーパーバンタム リコ・ラモス 2011年7月7日 底知れぬ可能性を秘めた下田の初防衛戦の相手、リコ・ラモスを予習しておこう。 トップアマ出身、アメリカ黒人、ディフェンスが上手い、そんな特徴のある選手なので敵地でのポイント合戦は厳しいとおもわざるをえない挑戦者です。 まだ王者でないからリストにも入れないぞ!... プクー
スーパーバンタム 西岡利晃VSレンドール・ムンロー 2011年6月6日 ほぼいい意味で戦前の予想通りの内容となりました。 モンスターレフトでKO防衛連発の西岡は判定勝利でしたがこの試合でも成長を見せてくれたとおもいます。... プクー