因果応報となるか、ならねばいけない。これはスポーツの正義を問う一戦だ。ゴロフキンにはこの試合だけは何としてでも結果を出していただきたい。
昨日やスーパーフライ3とは違い、今日はKO連発でここまで来た。
やはりコアなマニア以外はこういう興行が楽しいだろうな。
いよいよ、邪念を捨てて観戦
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | R | |
GGG | 10 | 9 | 9 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 10 | 118 |
カネロ | 9 | 10 | 10 | 9 | 9 | 9 | 9 | 9 | 9 | 9 | 9 | 9 | 110 |
1R
初戦より距離に気を使った丁寧な出だし
それでもジャブが出ているGGGか
GGG10-9
2R
カネロも初戦より下がらず正攻法で戦っている。
カネロのいきなりのアッパーが入る。
パワーは五分か。
正直にカネロの鋭さが上回った。
強い。
カネロ10-9
3R
ゴロフキンがプレッシャーをかけるという事ができていない。
リング中央での戦い。
互角の戦い。
リーチが短いはずのカネロの方が鋭く
スウェーなどのボディワークがある分長いはずのGGGのパンチが届かない。
カネロ10-9
4R
真正面からの正直な打ち合い。
カネロの方が手数が多いかもだが
このラウンドはGGGの方がクリーンヒットした。
カネロがここまでやるとは
GGG10-9
5R
今日は一発の強さもプレッシャーもカネロが上にみえる。
ゴロフキンの方が若干下がりながら応戦している。
初戦よりカネロが上回っているが、ヒットはGGGか
採点が怖いが
GGG10-9
6R
はっきりいって差のない展開だ。
ゴロフキンのパワー優位が今日は感じられない。
それでもクリーンヒットはGGGにみえるが
カネロに効いた様子はなく攻め続ける。
カネロの真正面からの勇気と闘志はすごいが
当たっていない気がするが・・・
GGG10-9
7R
コピー選手による五分五分の戦いにみえてしまう。
なぜこうも優劣がつかないペース争いが続くのか
ほぼ互角の展開がずっと続く。
一発の怖さはカネロにあるが
ゴロフキンのジャブをはじめ、ヒット数が上にみえるが
GGG10-9
8R
正直今回の方が接戦で
初戦のジャッジならフルマークでカネロかもしれない。
なんでこんなにカネロにパワーと耐久力があるのか謎。
ゴロフキンのパンチを食っても全然効いた様子がない。
ゴロフキンは逆にヒット数でポイントはとっているようにみえるが
疲れやしんどそうな面もみえる。
ただ、当てて食ってないのはゴロフキンだとおもう。
しかしカネロマニアはカネロとつけるだろう。
また引き分けか
GGG10-9
9R
このままでは引き分けになりかねない。
優劣を印象付ける有効打がまだひとつもない。
ゴロフキンの方がヒット数は多い気がするが
効いた様子なくガンガン攻めるのはカネロ
ゴロフキンの方がしんどそうだ。
GGG10-9
10R
ゴロフキンがゴツゴツ攻めるも
カネロはスイスイとボディワーク、ヘッドムーブでかわす。
しかし攻撃の手を強めてカネロの守りが多かったこのラウンドは
はじめて明らかにゴロフキンといえるラウンドか
GGG10-9
11R
ゴロフキンの方が有効打は多い。
しかしカネロが怯まない。効かない。
距離をとると少し運動量の落ちたゴロフキンのパンチの方がゴツゴツと当たる感じだが
カネロは構わず前に出る。
私は公平、冷静にみて当てているgggにつけるが、初戦より接戦だ。
GGG10-9
LAST
カネロが最後の力を振り絞って攻めるも
ゴロフキンのジャブやアッパーで顔を跳ね上げる。
カネロの闘志がうわまわったか
ゴロフキンのヒットが上回ったか
GGG10-9
114-114
115×2
カネロ
またしても自己採点と真逆の結果となった。
判定だとカネロが絶対に有利となる。
そして、カネロは全く効かない強靭な肉体を手に入れていた。
冷静にみるとヒットがゴロフキンの方が多い。
しかしなぜか、カネロの方がパワーがあり
ゴロフキンは傷つき、疲弊するも
カネロは無傷
クリーンファイトとおもえない。
クリーンジャッジともおもえない。
しかし、現実とはなんと残酷か。
唯一よかったのは、私のスケジュールに試合が間に合ったことだけ。