祭りのあとはグッタリと疲れますね。今年は日本人含め引退や敗戦、無敗記録ストップなど時代が動いた年となりました。
ロマチェンコVSリコンドーなんて、異次元の禁断マッチも決定しました。
GGGにとってのカネロと同様、リコンドーにとってはこれがプロのハイライトであり、最後となるのかもしれません。
皆さまの達筆なコメント一つ一つにお返事していくのが困難なので、掲示板を作ったり試行錯誤してますが、昨日を改めて振り返りたいとおもいます。あくまで個人的な感想です。
GGGVSカネロ
個人的には
118-110でGGG
GGGに肩入れしていたのでしょう。もはやご意見番の村田でさえ、115-113でカネロであったと読みました。
けれど自分と逆に118-110でカネロとつけたジャッジ。アドレイド・バードという女性らしいですが、何者なんでしょうか?
いわくつきの人でロマチェンコVSウォータース戦でははずされそうになった過去もあるとの事ですが・・・
VSメイウェザー戦でもカネロにつけたのは女性ジャッジだったと記憶。遠い昔、六車VSバスケスでも、腫れた顔が嫌いという理由で女性ジャッジはバスケスを優遇してました。
カネロの試合はジャッジが3人いても一人はカネロと決まっている。0-1からの勝負になる。ついでに言えばもう一人さえカネロに甘く0-1、1ドローからの戦いだ。だから判定で勝つのは無理だがあのディフェンス。カネロを守る会は確立されているのだ。
偏見で言いますが、俺よりボクシングを見る目がない。恐らく派遣されただけでボクシングを知らないだろうとおもわれる。
差別はいかんですが、この世界に女性ジャッジはいりません。
どうしてもというのなら女子ボクシングで活躍してください。
自分は観ません。
この試合が引き分けならば、似た展開のジョセフ・ディアスVSラファエル・リベラも引き分けです。終始、ディアスがプレスをかけてリベラを追い詰めてはいましたが、有効打は奪えず、たまに反撃されるという試合でした。
カバジェロVSデラホーヤも、あんな大差になるなんて・・・フルマークもいました。日本人にとってはカバジェロは無敗の高き壁でしたが、アイドルに簡単に屈しました。
採点基準のひとつにリングジェネラルシップなるものがありますが、それを完全に無視した採点です。いくらカネロのディフェンスが優れていても、ディフェンスだけでポイントは奪えないはずです。
試合後のコメント、ゴロフキンは
「今でも俺が王者だ、見てくれ、ベルトはここに揃ったままだ」
と言い、カネロを称えていましたが、素晴らしい人格者であるとともに、採点の悔しさ以上に、圧倒的に倒して勝てなかったらこうなっても仕方ない、自身が一番覚悟ができていたのかもしれません。そして自身の衰えや限界をも見据え「カネロは強かった」と潔く認め、負けなかった安堵感もあるのかもしれません。
方や、カネロの「たいした事はない。俺の勝ち」という発言はブーイングものだったようですが、もはやアイドルのお決まりの発言です。偶像と化したこの人自身の本音や人格は何もみえてこない。
試合自体は今年一番「釘付け」になってしまいました。
インターバルでの実況を書くのが追い付かないほどに熱中してしまいました。
恐らくそれはゴロフキンがゴロフキンらしかったのと同時にカネロの実力も認めざるをえない面があったからでしょう。
再戦でケリ
となりそうですが、年齢的な期限を考慮すると益々イヤな胸騒ぎがします。
長谷川や内山やドネア、ロマゴン、山中、年齢はバラバラですが、加齢や勤続疲労を重ねると、反応や耐久力に鈍りを感じるのは致し方ない事で、それはGGGにも感じたことです。
逆にカネロは年齢的には絶頂期、キャリアピーク、メイに負け、メイみたいなディフェンステクを身に着けました。何せ、相手が打つ前に避けているくらいの卓越したディフェンススキルでした。
様々な議論があれど、多数派意見に自分は同意でしょう。9-1くらいでGGGではないだろうか?これからは、試合や選手の背景まで考慮して、ビックリ判定になる事も想定した展望をせねばなりません。
この両雄の試合に村田やヌジカムを絡めることは自分にはできません。
本音をいえば、もうチャーロ兄弟の時代かもしれませぬ。
すごい論争と続きがありそうな両雄なのでこの辺で終わりにしておきます。
もうひとりのミドル級王者、ビリージョー・ソーンダースの試合はしょっぱかったです。ソーンダースは元々だからいいにしても、ウィリー・モンローの試合ぶりがひどかったです。抜群の運動神経でスナイパーのごとく狙っているのかとおもいきや発射しませんでした。
これはこれで、退屈な王者ではありますが、黒人的スキルを備えたズングリおじさんソーンダース。弱くはないし、個性的でもあります。彼らの試合なのに、リングも広告もGGGVSカネロで埋め尽くされているのに失笑しました。
その他色々な試合があったけど、GGGVSカネロが濃すぎるばかりか塩分過多の試合ばかりで印象に残るものはなく、今となっては前日に行われた
クラウディオ・マレロVSヘスス・マヌエル・ロハス
が個人的なベストバウド
になっちゃいました。
マレロ好きでしたが、ロハスも好きになりました。
今後、誰とやっても不利と出そうですが、タフでとてもいい草(雑草)です。
祭りのハイライトは終わりましたが、余興はまだまだ続きます。
次なる興味は22日の
バルデスVSセルバニア
バルデスは井上にも共通するキビキビ、テキパキしたエキサイティングなエリートアイドルです。強いのは間違いないけど、井上のペースメーカーであるセルバニアを応援します。
23日
ホルヘ・リナレスVSルーク・キャンベル
帝拳の負の連鎖を断ち切れるかリナレス。
これも判定になるとヤバイ気配です。
金メダリスト相手ですが、互いに脆さがあるのでKO決着を期待します。
引きつづきよろしくお願い致します。