王者がベストといえない戦国/ホセ・ラミレスVSモーリス・フッカー他、スーパーライト級アンケート

本当はこちらを書くつもりだったのです。マティアスVSダダシェフを観て、エリミネーターといえどいつ挑戦できるのかな、スーパーライト級は無敗の猛者ばかり、投票には最近ランキングされた選手も少し加えましたが、まだまだもっといるのです。トップアマからプロ入りした者、本場の前座をみて強いなとおもうスーパーライト級が何人かいました。名前を覚えきれません。

[st-card id=69264 ]

WBOが少し面白くて自国のプエルトリカン多めは愛嬌、アフリカの未知な選手なども入っており、お馴染みの顔の他団体より楽しい。

そして今週は、統一戦

ホセ・ラミレスVSモーリス・フッカーです。

WBCとWBOの王座がひとつになります。珍しく、フッカーの地元で行われます。
予想となるとゾンビファイターのラミレスかなぁとおもいますがラミレスをしてスーパーライト級最強とはおもっていません。今はレジス・プログレイス、希望でゲイリー・アントワン・ラッセルです。しかしマティアスの強打と成長もすさまじかった。アクメドフはまるでロマチェンコですしジュケンバイエフは頑張って欲しい。そしてウズベキスタン勢のエルガシェフやギヤソフも恐ろしい。

しかしみなサバイバルを経てやや課題が露呈しつつあります。
本当にすさまじい階級です。

モーリス・フッカー
「ラミレス戦後に俺の名前を世界が知ることになる。俺にとってもラミレスにとっても全てを意味する大事な戦いだ。ただただラミレスよりハードにトレーニングして備えなければならない。俺がレジェンドになる始まりの試合だ。地元で戦えることはとても光栄だ。今までの世界戦は全てアウェーだった。でも全くプレッシャーはないんだ。」

確かに全部敵地で結果を出しているんだな。
リーチが203センチという脅威のボクサー、ウェルター級で世界王者になるのがゴールだそう。あまり興味のない王者でしたが、岡田がベルトランに負けた試合で、岡田に好意的な発言をしていたので少し好きになりました。

フッカー
「ベルトランは経験豊富で狂暴なんだよ。岡田にはパワーもテクニックもあるからもう少し経験を積めば勝てる相手だし世界王者になれるよ。」

みたいな・・・

ゾンビ、タフネスだが大振りで精度の低いラミレスと線が細く打たれ弱そうだが、シャープなフッカー
大柄な両者は勝てばウェルター級を視野に入れる。

統一戦は大歓迎、どんどんやってくれ。

https://www.youtube.com/watch?v=rjMNU3e0y-A

https://www.youtube.com/watch?v=bIE61awB9Iw

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


ボクシングランキング

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
おすすめの記事