ルイス・オルティス

WBOがリコンドーの王座をはく奪してしまいました。
まともな団体とおもっていただけにこの処置は残念でなりません。
で、人気はあるがリコンドーにははっきりと負けたノニト・ドネアに王座をとってもらいたいようです。

強すぎるがゆえの非情な運命にさらされたリコンドー、再びのチャンスは訪れるのでしょうか?

リコンドーと同じキューバで最近WBAの暫定王者になったのが、ヘビー級のルイス・オルティス。
暫定王座など無価値なので知る必要はないのですが、クリチコ、ワイルダーの超巨人時代において、オルティスのボクシングはなかなかまともです。
193センチリーチ213センチは昔なら十分なサイズですが、今のヘビー級では平均的。決して大きいとはいえません。
ここまで23勝20KOのオルティスですがノーコンテストが2つあります。
ドーピングの発覚だそうで、そんなことしなくても勝てそうな試合に映りましたが、キューバ人の考えることは謎です。

サウスポースタイルからのボクサーファイターで大きなわりにきれいにカウンターで倒し切るスピード、キレ、パワーがあります。
自ら攻めて試合を組み立てる上手さもあります。36歳という年齢の割には動けています。

元、キューバのナショナルチャンピオンでアマ343勝19敗、ワールドカップでもメダルをとったことがあるそうです。
ニックネームはキングコング。36歳ですがおっさんぽくみえ、兄貴と思わずいいたくなる迫力です。
リコンドーと対照的に人間味が感じられ、どこかキュートなおっさんなのです。

見た感じデオンティ・ワイルダーより強そうにみえるが、ワイルダーは王者になってから強い相手を選ばないので今後どうだろう?
また、サイズ的にも対戦相手もまだこれからといえそうで次戦12月19日ブライアント・ジェニングスとの試合がひとつの試金石といえそうです。

[youtube]https://youtu.be/dV3qeb0Cm8U[/youtube] [youtube]https://youtu.be/oeN0FjQVDp0[/youtube] [youtube]https://youtu.be/lhHOX3u7JEs[/youtube]

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. ボクシング好き~さん

    クイッグVSフランプトンを認めたいがために
    やっちゃった感じですね。

    リコンドーとしてはいつかチャンスは与えらるはずだとおもうので
    どんな相手でも安いファイトマネーでもいいからコンスタントに試合しとくべきですね。

    相手がいればですが・・・

    かわいそうですが強いていえば自分の置かれた立場を認識するしかないです。
    どんなに強くてもメイウェザーのようにはなれない宿命なのだと。

    クイッグはリコンドーとやるとは一言も言わなかったのかな?

    0
    0
  2. WBAはリゴンドーを休養王者にしてクイッグ対フランプトンに障害が無いようにしましたね。可哀想なリゴンドー。
    そんなに全米TVの人気が無いのかなぁ?
    と思いますね。いわゆる代理人みたいな取り巻く人が強欲なのでしょうね。でもまぁこの勝者とやる権利があると思うのですがいかがでしょう?
    このままじゃあんまりにも。。。

    0
    0
  3. camaroさん

    ドネア戦が実現できたんだから
    もっと誰とでも、ファイトマネーが多少安くとも試合をすべきですけどね。

    それでも受けてくれる相手がいないのかもしれませんね。

    オルティスはなんか愛嬌があって好きです。
    ボクシングはしっかりしてます。
    たぶんスタミナに難ありそうですが。

    0
    0
  4. ファイナルフォーチュンさん

    全くそうおもいます。
    WBOは歴史が浅いですが、ハメドとか井上尚弥もそうですが
    WBOの地位を上げてくれる人には寛大なのですが、リコンドーはお金儲けにならないから邪魔みたい。
    指名戦の義務化などリコンドー側だけでなく、指名挑戦者側にペナルティ与えて欲しいものです。
    逃げるのだったら。

    yu-riさん

    WBOのランキングに入ってる人も和氣も決して彼の名は口にしませんね。
    長谷川が手をあげちゃうんじゃないかと心配ですが、フェザーですしね。

    リコンドーは強すぎてやりにくくて誰もやりたがらない。
    ある意味P4P、メイウェザーより偉大です。私にとっては。

    マラビジャさん

    そうなんですよ、ヘビー級離れしたコンビネーションを打ちそれが当たるのがかっこいい。
    しかし36歳と高齢なのと巨人というよりやや肥満なのが懸念されるところです。

    でもボクシングが好きさん

    ボクシングと呼べるスピードのヘビー級という意味でオルティスを記事にしました。
    なかなかテクニカルですよ、彼は。

    0
    0
  5. 金に拘るらしいんで安いファイトマネー戦いたくなかったんでしょうね。
    ただもう少し自分の立ち位置理解してれば…喋りが上手ければ少しは違っ
    たかも?

    とにかくデカイベビーもそろそろ飽きてきましたね。
    キングコング兄さんみたいな人が活躍してほしいです。

    0
    0
  6. リゴンドーの旬な時期にそのパフォーマンスが見れないのは残念ですが
    試合をせず意向を無視すれば剥奪もやむなしかもですね
    無冠になった実力者を指名しようとするご立派なチャンピオンからの指名を待つしかないんでしょうかね

    ベルトをかけている以上それぞれの各団体が対戦相手ぐらいは
    公平な基準で強制関与してもいいような気がしますが難しいのでしょうね

    管理人さんが汚職まみれとおっしゃる他競技団体でさえ対戦相手なり出場資格なりはある程度公平に担保されていますからね

    ヘビー級はタイソン前後の映像は楽しめますが
    デカ過ぎる奴級とデブ過ぎる奴級を新設でもして
    ボクシングと呼べるスピードのヘビー級の試合を現代でも見たい様な気さえします

    0
    0
  7. オルティスはほんとにアマっぽい戦い方しますねー。右フックひっかけて左アッパーを腹に持ってくところとか好きです。

    0
    0
  8. wboはきちんと指名試合をコールすべき。そしてリゴ陣営は実力と商品価値が比例しない事を理解すべき。双方の歯車が噛み合わなかった感。プロボクシングは結局興行ビジネスということでしょう。もしリゴンドーが米国人だったらクロフォードレベルのスターだったでしょう。

    0
    0
  9. ちょっと作為的な感じですよね。対戦指令を出せばいいだけのような気もしますが、最近はどうもビジネスライクでうまくいかないみたいですね。
    本来ボクシングって絶対的な強さを競い合うものだと思いますが、環境とかコンディションとかいろいろ難しい問題があって、ゆえに王座を乱立させて噛み合うマッチメイクをする。でもそれは、本来求める絶対的な強さではなく、相対的な強さでしかないですよね。WBOは暫定をつくらないだけマシなような気もしますが、それにしてもなぜ?という印象はぬぐえないですよね。

    0
    0
  10. 文脈がWBOを批判してるようですよ?
    >まともな団体とおもっていただけにこの処置は残念でなりません。

    リゴンドーは自分の立場をわきまえないガンボアと似たような性格だから、ファイトマネーを欲張ったんでしょう

    0
    0
  11. dさん

    おかしな判断?とどっかに書いてます?
    誰に声かけても試合を受けてもらえないというのは気の毒です。

    それなりのファイトマネーを要求してるのかもしれませんが。

    0
    0
  12. 別におかしな判断ではないでしょ
    9ヶ月以内に試合をしなければならないというルールみたいですし

    0
    0
おすすめの記事