期待しすぎると肩透かしを食らう事もよくあるが、能力差があるからこういう結末になったのか?
映りの悪いライブ映像だと正直よくわかりませんでした。
リコンドーの試合がいつも消化不良なのと同じでロマチェンコももはや強すぎ相手と差がありすぎるのか。
https://youtu.be/Qe72CxOOOTA
パワーと底の知れないウォータースを前にロマチェンコは慎重にディフェンス意識を高めて臨むが、対するウォータースもそれは同じ。スピード差もさほど感じぬ緊張感のある出だし。
それでも前に出て仕掛け、攻めていくのはロマチェンコの方でリングジェネラルシップも手数も増やしていった。
両者パンチの当たる距離で緊迫の展開だが、細かく動いて小さなパンチを当てるのはロマチェンコ。
ウォータースはブロックに忙しくタイミングをみてパンチを出してもほぼ空砲。
正面に対しているようでロマチェンコの動きは前に出つつも多角的で体勢の入れ替わり様の対処などが抜群に上手い。
パンチ、上体、足でフェイントを入れて自分だけコツコツ当てて相手に全く当てさせない。
しかしガード重視で鉄壁なウォータースにたいした有効打は当てきれていないように見えたが・・・
7ラウンドにやっと試合が動き、ロマチェンコの独壇場になってきた。
あまりにコンパクトで素早い身のこなしにウォータースがついていけなくなりコツコツ被弾が目立ってきた。
詰将棋のようなロマチェンコの動きに集中力が切れた感じ。
やっと試合が動いたとおもったら、そのまま棄権、終了。
ウォータース側のギブアップで、テンプルに食ったパンチが効いたそうだ。
しかし観ている側からしたらダメージはほんの少しだけで、これから玉砕覚悟のスタイルチェンジを期待していたのだが。
自身のパンチが全く当たらず、集中力を切らして自暴自棄になった末の顛末だろう。
100万ドルくれないとやらないと言っていたウォータース。
結局100万ドル以上を得たのはロマチェンコの方で自身は30万ドルだったようで、このままだと試合枯れ、干されそうだから受けた印象もあった。元々勝てないとおもったらさっさと諦める気持ちでいたんじゃないだろうか?
まだ体力は余っていたはずだ。このメンタルは正直ガッカリだ。
キレイな映像で見直せば、ロマチェンコの圧勝劇だったのだろう。
でも見た感じ、ウォータースにダメージがあるほど一方的には見えなかった。
判定濃厚の両者に決定打のない緻密な技術戦に見えたのだが、そんな中でも圧力も手数もパワーですらウォータースを上回り、終始前に出て試合をコントロールしていたのが印象に残りました。
ほぼ無傷の勝利であろう。
リコンドーという不人気帝王はいるが、それ以外でロマチェンコに勝てる相手はいないだろう、と感じるパーフェクトな試合でした。不注意による被弾以外、技術で彼に勝てるものはいない。
GGGもロマゴンもP4Pレベルだが、彼らは殴り、殴られ、総合力で相手を撃破していくファイタータイプだが、ロマチェンコの場合はメイウェザーのような当て逃げに特化しているわけでもなく、がっつり向き合ってファイトしつつ、細かな動きで全く当てさせない。自身のパンチもコンパクトでいて多彩で一分の隙もみせない。
プロ向きにスタイルの調整をして今があるんだろうが、やはりこれほどコンプリートなアマチュアになると、プロの王者以上であるというのは間違いのないところだ。
これで評価も人気も急上昇だろうロマチェンコ、マイキーやクロフォード、パッキャオと階級上の大物に向かっていくんだろうな。
正直パワー型の選手じゃないんでそういう色物的試合には興味がないが、相手がいないからね。
ウォータースは無敗の記録に傷がついた以外、さしたるダメージもないだろうし、ディフェンス意識が高くいい選手だとは感じたが、この試合の投げ方で多くの失望を買い、ゼロからやり直しだろう。
意外と彼は長い腕を生かしたディフェンスの上手いアウトボクサーであり、そのスタイルでロマチェンコとやりあい通用しなかっただけなのかな。野生児、倒し屋とのイメージだが、全然ファイターではないからね。
でも、日本人が気軽に超えられるようなボクサーではない。普通でいうならかなり強い王者レベルでしょう。
負けたけどゲイリー・ラッセル強かったな。ロマチェンコともっとやりあっていたもんな。
サリドは・・・相撲でしょう。