今訴求力のある試合/井上尚弥VSエマニュエル・ナバレッテ

P4Pでトップクラスに評価されている井上尚弥、試合は未定のままだが、適度に彼をテーマに記事を書かないとボクシングがもたないのは、大手メディアもこのへぼブログも同じ。

WBO Sバンタム級王者、エマニュエル・ナバレッテは、日本のスーパースター、井上尚弥との闘いはSバンタム級の試合になると明言している。

ナバレッテ
「井上はやりやすく、脆い。俺に勝つ可能性は少ないだろう」

ナバレッテは自身がフェザー級に上がる前に、WBA IBF バンタム級王者の井上尚弥と戦いたいと改めて主張した。

ナバレッテ(32勝28KO1敗)はコロナの中断から脱却、6月20日にメキシコシティでウリエル・ロペスを破り、2018年12月にアイザック・ドッグボゥを倒して王者に戴冠してから6連続KO勝利としている。

ナバレッテ
「俺のどう猛さとタフネスが井上戦で生きるだろう。井上じゃないけど、ドッグボゥは当時のスーパーバンタム級で恐れられた存在だった。俺はドッグボゥには欠点があるとおもって挑んだんだ。俺のどう猛さ、意思の強さ、プレッシャーを与え続けて勝ったんだ。

井上には大いなる敬意を抱いているが、あえて言わせてもらえば、俺に勝てる可能性は低いとおもっている。俺は井上をやりやすくて打たれ脆い相手だとおもっている。ドッグボゥほどの耐久力はないだろう。井上はとても速くてコンビネーションがすごいけど、ドッグボゥもそうだった。でも俺を傷つけることは出来なかった。ドッグボゥと比較して井上にそんなに多くの優位性はないとおもっているんだ。」

井上尚弥(19勝16KO)は現在世界最強のボクサーの一人と言われている。ラスベガスでWBOバンタム級王者のジョン・リエル・カシメロと戦う予定だったが、コロナウィルスの影響で未定となった。これがトップランクと契約して初めての試合になるはずだった。

あと1戦か2戦か、少なくとも今後1年はバンタム級にとどまるだろう井上にとって、フェザー級より上が相応しく時間のないエマニュエル・ナバレッテとの邂逅はリアリティが少ないのが事実だが、トップランクの看板選手、特別な存在である以上、毎回意義のある特別な相手、試合が組まれていくだろう。

スーパースターはそうやってミラクルなマッチメイクで何階級も制していった。
ヘビー級以外で1階級だけで殿堂入りの王者はいても、スーパースターはほとんどいないのではないか。(井上は既に3階級王者だが)
トップランクで船出する井上尚弥こそ、伝説のはじまりだろう。

ナバレッテの言葉はまさに自分が懸念していることと同じであり、井上尚弥の方が全てにおいて優れたファイターであることを確信しているが、フィジカルの壁、未知の壁だけが懸念だとおもっている。いわば大橋ジムで清水聡とやりあうようなものか。

アイザック・ドッグボゥは極端に小さな王者だったが、屈強でただものではない王者の到来を予感させた。フィジカル、精神力は超一流だった。大竹との試合が証明している。それをがっつり受け止めて呑み込んでしまったエマニュエル・ナバレッテの脅威はまさにどう猛さとタフネス、やりにくさだろう。

素人の見立てでは、ノニト・ドネアより上の階級適正を感じるエマニュエル・ナバレッテの底もまた未知数だ。

ドッグボゥと比べても我らが井上尚弥の方が遥かにクオリティが高いとおもっているが、果たしてどこまで通用するのか、それはリングに上がってみないとわからないのだ。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ にほんブログ村 格闘技ブログへ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. 軽量級のスーパースターの基準は何なのか
    軽量級なら、1試合ファイトマネー100万ドル以上稼いでいけたら、スーパースターと言えるのか
    ラスベガスのMGMのメインなどの世界的に注目される試合で、何度か勝てたらスーパースターと言えるのか
    例えば、ドネア選手の全盛期はスーパースターの領域までいけたのか
    個人的には、当時同じフィリピン人のパッキャオ選手が異次元な活躍をしていたから、ドネア選手はその影に隠れていた気がする

    0
    0
  2. スーパースター候補の井上尚弥に釣り合う相手を無理やり探すとこうなるってだけ。記事にしないとボクシング人気に関わるから。

    0
    0
  3. フィリピンは日本より感染者数は多いけど
    どの道、アメリカに居続けるよりかはフィリピンの方がまだ感染リスクはかなり少ない

    0
    0
  4. カシメロは普通に井上戦するでしょ
    メディアは話題性のためにカシメロが回避するなんて煽るけど
    カシメロからしたら井上戦はチャンスなんだからやると思う

    0
    0
    • 普通の状況ならそうだけど
      カシメロ選手は、2月の上旬からアメリカでトレーニングをしているから、約5ヶ月も経過したのに未だに試合日の目処が立たず
      それにアメリカにいるから特にいつコロナにかかり、試合が出来なくなるかも分からない
      とにかく、プロボクサーは試合をして稼がないといけないから、井上戦前に防衛戦を選択しても可笑しくない
      そこで、井上戦でなくなりモチベーションが下がったまま試合をしてしまい、負けるとも考えられる
      カシメロ選手が負けてベルトが無くなれば、井上選手は試合しなくなるでしょうし

      0
      0
      • カシメロだけじゃなく井上も試合ができない状況には変わりないから
        もし万が一カシメロが負けてベルトとられたら井上はベルトとった奴か
        もしくはウバーリとドネアの結果次第でそっちか結局、カシメロが試合できるなら
        わざわざ他の選手選んでやるより試合できるなら井上選ぶと思う
        カシメロ選手は日本でやってもいいよって言ってるぐらいだから試合できる環境なら井上戦でしょ

        0
        0
        • しかし記事によると、ホームシックで帰国出来ない状況なのに
          カシメロ選手はアメリカから出て、日本にいつ来れるのかな?
          来れたとしても、大分先の話しだと思うけど
          日本に来れるぐらいなら、ホームシックなぐらいだし、まず母国のフィリピンに帰国するはずだと思うけど

          0
          0
          • いつ来れるどうかは世界中のコロナの影響がどうなるかによって変わってくるでしょ
            試合するつもりなのに日本に来れるぐらいならフィリピンに帰国するって意味わからないけどそもそもホームシックがどうこうなんて本当かどうか当人同士じゃないとわからないしもしそれが深刻でもこっちは知らねーよって話でそれで試合できないなら他の試合組むだけ大手がついてるのでそこらへんはちゃんとやってくれるでしょ

            0
            0
  5. 現実問題ナバレッテと戦うのは無理
    たぶんうまくいけばカシメロ戦と次もベルトをかけて統一戦を戦いたいだろうし
    それまでナバレッテはもたない
    なのでナバレッテにはネリやもしくはフェザーで強いと言われてる選手と戦ったほうがよい

    0
    0
  6. というか、ナバレッテ選手が階級を上げるから井上選手と戦えないとか
    そんなどころの話しじゃなくない?
    現実問題は井上選手の次戦の試合日程すら、未だに決まっていない
    対するカシメロ選手は、井上戦前に防衛戦を組む可能性があり
    3人の候補が居るみたいだけど
    その3人とも、カシメロ選手が負ける可能性がそれなりにある相手ばかり
    そんな中でナバレッテ戦がどうかなんて、言ってられるような現状ではない

    0
    0
  7. そんな自分は井上あげの記事に突っ込んでるじゃん?
    自分の時は突っ込まないでくれで人には突っ込むの?
    人に対して突っ込むなら自分も突っ込まれてもしょうがないと思うけどな
    逆に自分も突っ込まれたくないなら人にも突っ込まないことが大事

    0
    0
    • いや、先に井上下げの記事に突っ込むコメントがあったから
      井上上げの記事を流れで突っ込まざるえなくなっただけ

      0
      0
    • 井上上げの記事の方が多いし、それに同調する人も
      ヒドいので言えば、スパーの内容だけでロマチェンコ越えみたいな無理矢理井上上げをした記事ですら、コメント欄では結構信用している人がいたくらい
      だから、どの記事を信用しようがその人の自由

      0
      0
      • 一応、念の為に言っておくと
        ロマチェンコ選手と井上選手がスパーした訳ではない
        ロマチェンコ選手がかつてスパーした相手を井上選手がスパーして、ロマチェンコ選手とスパーした時より、内容が良かっただけ
        そもそもスパーなんて、所詮は試合の為の調整に過ぎないから、それで超えるとかちゃんちゃらおかしい

        0
        0
        • 誰もロマのこと聞いてないしw
          いきなり話し始めて一人でしょうもない話して一人でつっっこんで何してるのw
          どっかの記事に必死でこんな所で反論してメディアに踊らされすぎw

          0
          0
          • 井上下げの記事を信用しているのが気に入らないみたいなコメントに対して、話しを広げ過ぎてしまった
            井上下げの記事を信用しようが、それに対して突っ込むべきではないと言いたかっただけ

            0
            0
  8. まあ、海外はとにかく煽って盛り上げようとする傾向が強いから
    しかし、アラム氏はフェザー級契約でロマチェンコ選手と井上選手をいずれかやらせる発言をしていたみたいだけど
    ロマチェンコ選手が勝って当たり前だし、ミスマッチも良いとこじゃない?
    アラム氏は金儲けが出来れば、井上選手がどんなに惨敗しようが構わない姿勢なんだね

    0
    0
    • 当たり前だよ。
      ナバレッテの前はドグボエに
      村田→ブラント→また村田

      稼げる男になびくのが仕事

      0
      0
  9. 取り敢えず、ナバレッテ選手との予想を立てるには
    最低でも井上選手がスーパーバンタム級で、1試合してからじゃないと立てようがない
    ライトフライ級上がりだし、バンタム級からスーパーバンタム級になれば、ドネア戦以上に苦戦したり、負けたりすり試合があっても可笑しくない
    ドネア選手もスーパーバンタム級から苦戦し始めていた
    パッキャオ選手が異常なだけで、本来1階級上げれば何もかも変わるのが階級の壁

    0
    0
    • 負けたりすり→負けたりする
      まあ、井上選手はバンタム級が適性でスーパーバンタム級が限界かな
      スーパーバンタム級なら、相手次第ではドネア戦以上に大苦戦、負けても不思議ではない
      フェザー級になれば、相手を選ばないと勝てないし王座は獲得出来ないと思うね

      0
      0
        • ほとんどって、どこの予想で言っているから知らないけど
          yahooのボクシングニュースのコメント欄では、ナバレッテ選手なら井上選手が圧勝するという予想がほとんど
          ナバレッテ選手なら、スピード差があるから井上選手が圧勝するとか
          ナバレッテ選手に井上選手が苦戦するや負ける可能性があるという予想なんて、どちらかというと少数意見なぐらい
          後、試合をした事無いスーパーバンタム級やフェザー級までなら、井上選手が勝てない相手は居ないとか

          0
          0
          • スーパーバンタム級なら負けても不思議ではないとか当たり前だし
            フェザー級になれば相手を選ばないと難しいとかの予想は当たり前
            負けても不思議ではないとか当たり前の当たり前で
            井上の体格ではフェザー級では難しいかもとかいう予想は当たり前だよ
            本人自身が言ってるぐらいだからファンは誰でも知ってるし予想もできる

            0
            0
          • 海外の著名なサイトでは
            大橋陣営はナバレッテを無視するだろう、体格、パワー、耐久力が違い過ぎて勝負にならない。ナバレッテから逃げるだろうと書かれていたよ。

            0
            0
          • ナバレッテは近いうちにフェザーにあげるって言ってるわけだから対戦しなくても何もおかしくない

            0
            0
  10. 予想は好きに言えば良いって言ってる時点で俺の勝ちだよ
    だから好きに予想してるだけでそれ以外に何がある?
    コンディションなんて試合しなきゃわからないし結果論でしかない
    目の調子が影響あるかないなんて試合しなきゃわからないから結果論でしかない

    0
    0
  11. 試合をしなきゃわからないのは当たり前
    これって誰だってそう
    でも素人同士ではその前の予想が面白いのであって試合しなきゃわからないっていうのは結果でしかない
    強いと見られた選手の方が試合で勝つとも限らないってこの意見も同じ結果でしかないわけでその前の予想が楽しいわけで結果でしか語ってはいけないなんてルールはどこにもない

    0
    0
    • 予想は好きに言えば良い
      しかし、井上選手の方が明らかに強いのは試合を見たら分かる?
      こんなのでも予想になるの?ただの願望の間違いじゃなくて?
      まず試合なんて、毎回ベストコンディションで挑める訳がない
      ましてや、井上選手と違いハイペースで試合をこなしているナバレッテ選手なんかは特に
      後、ナバレッテ選手程のサイズと井上選手は試合で戦った事はないし、スーパーバンタム級で試合を1度もした事もない
      井上選手の目の調子も試合に何の影響も出ないかも、まだ分からない

      0
      0
      • 予想は好きに言えば良いって言ってる時点で俺の勝ちだよ
        だから好きに予想してるだけでそれ以外に何がある?
        コンディションなんて試合しなきゃわからないし結果論でしかない
        目の調子が影響あるかないなんて試合しなきゃわからないから結果論でしかない

        0
        0
    • もし本当に試合が組まれたら、ロマチェンコ選手がまるで弱い者いじめしているみたいな試合になるだろうし、気の毒に思う

      0
      0
  12. ナバレッテ選手は井上選手と違って、かなりハイペースで試合をこなしてきている
    そうなってくると、毎回試合日にコンディション万全に整えるのは結構難しいはず

    0
    0
  13. 海外で煽ってるよね。トップランクだからか。ネタがこれしかないみたく。
    たしかに井上尚哉のライバルってほどの選手は周辺にナバレッテ以外いない。
    リゴンドーは微妙だし。Sバンタムの王者で名指ししてるのもナバレッテくらいだし、他の王者の声は聞かない。

    0
    0
  14. 明らかに強いとか、試合もしていないのに何を根拠に言えるのやら
    スピード差があるから?
    こういう人達が、ドネア戦前も「スピード差があるからドネア選手は何も出来ずに序盤で倒せる」とかコメントしていた事だろう
    強いと見られた選手の方が試合で勝つとも限らない
    試合もしないで、しかも上の階級の勝手を下に見るのはその選手に失礼だと思う

    0
    0
  15. 下の階級のしかも日本人選手を挑発してる時点で井上は評価されてるってことだからまあいいんじゃない

    ナバレッテは強いと思うけど井上のほうが明らかに強いのは試合を見ればわかる
    ナバレッテのこの前の試合はスピードとか全然なく強くは見えなかったけどコロナの影響かもしれないからなんとも言えないけどあの出来では階級によっては体格の有利さがなくなれば間違いなく強い相手には通用しない

    0
    0
  16. まあ、ナバレッテが今まで戦った相手で実力者はドグボエだけですからね。身長が158cmしかなくて小さいですからねドグボエは。もう少し強い相手との試合を見てみたい。ネリとやってくれないかなあ。

    0
    0
  17. ナバレッテをよく出されるのは、脅威だと思っておられるから?
    多分、あれは強いと思います。
    残念ながら井上よりも。

    0
    0
  18. >階級と国に恵まれたメイウェザーは需要があって

    メイですらなんだかんだで結構叩かれてましたから、アジア人の判定キングじゃ尚更人気出ないでしょうね。

    Fe級あたりだと、流石の井上も二代目クリス・ジョンになってしまうんかな。

    0
    0
  19. スーパーバンタム級やフェザー級なら、井上選手はそこまでのパンチ力は果たしてあるのかな
    それに、1Rからならひたすらボディを狙っているのに、何の対策もなくナバレッテ陣営とナバレッテ選手が簡単に打たせ続けるなんて思えないけど

    0
    0
  20. ナバレッテは実力者だが、井上が闘い方を間違わなければ負けるとは思えない。
    ドネア戦みたく10Rまでボディを全然打たなければ負けもあると思うが、1Rからひたすらボディ攻撃をしていけば中盤までに悶絶KO確実だと思う。
    階級を上げるに比例して、ボディ攻撃を増やすのが得策だと思う。

    0
    0
  21. 時々思うのが、井上が階級を上げていくにつれ、もし今の速攻パンチャースタイルからメイウェザーが階級を上げていった時のようにスタイルを変えたとしたら、無敗で突き進めたとしてもしてもそのような軽量級日本人選手に需要はあるのかなあ

    階級と国に恵まれたメイウェザーは需要があって、階級にも国にも恵まれなかったリゴンドーには需要がなかった
    井上は階級はリゴンドーとほぼ同じだし...ジャパンマネーしだい?
    ドネア本人は需要のためにKOに拘っていると言うし、理想は評価されている今のスタイルのままパッキャオのように通用することだけど、今のスタイルだとドネアのようにならないか不安

    0
    0
  22. 「そこまで言うなら戦ろうじゃないか!!」と言う尚弥の言葉が聞きたいのは事実なんだがそれだとバンタムでのグランドスラムやらVSリゴンドーやらは水泡に帰すところがあるのが絶妙でなんとも・・・・
    実際ナバレッティはUSAの本場ではビッグイベントには出てきてもアンダーカードが多いので4団体完全制覇を懸けた試合orVSリゴンドーに勝利しての玄人からの実力評価を得るってのと比べてどっちが旨みがあるのかよくわからない、あとナバレッティってこれだけショートノーティスで試合できるならバンタムでも戦えるんじゃない?
    自分有利に戦いたいからSバンタムでって言ってるだけって思うには自分だけ?

    0
    0
  23. 井上選手は、スーパーバンタム級でナバレッテ選手と戦う運命を感じないと遠回しに対戦を拒否しています
    スーパーバンタム級に長くはいられないなら、ナバレッテ選手はさっさと井上戦なんか見切りを付けて、フェザー級に上げた方が得策だと思う

    0
    0
コメントを残す

※相手に対し失礼だとおもわれるコメントは削除される場合がございます。

おすすめの記事