立ち呑み処 ボヤキ

昨年末のボクシングの駄文では多くの閲覧ありがとうございました。
コメント等で盛り上がってしまいましたが本当はおっさんは辛く切なく悲しい日々でした。
現実は過酷です。勝った者が強いだけです、はい。

もう気持ちは1月28日に切り替えていますが、今の三浦があるのも内山のおかげ、三浦の活躍を見て内山に姿を重ねあわせよう。

年末あわただしく2016年の総括的なものは全く考えもせず、どの試合が一番面白かったかもおぼろげなのでベスト10みたいな事はしないが、やはりインドンゴがトロヤノフスキーを葬ったような一撃や最近のベテルビエフの勝ちっぷりは最近の事なので鮮烈です。だからといって彼らがMVPではないが。

山中VSモレノの試合が海外でも高評価のようだが、モレノは客観的にはやや過去の人だし再戦だし日本開催だしな。

昨年、印象深かったのはやはりロンドン組の成功だ。
今何人の王者がいるだろう?

ゾウ・シミン(金)
ラウシー・ウォーレン(初戦敗退)
オスカー・バルデス(クオーターファイナル敗退)
ヴァシル・ロマチェンコ(金)
オレクサンデル・ウシク(金)
アンソニー・ジョシュア(金)

まだまだこれからの選手もわんさか控えています。

ロンドンだけ傑出している訳ではなく、その他五輪やトップアマが多く王者に君臨しているのだが、少ないキャリアで即結果を出した点で近年際立っているとおもう。

いつもアマ贔屓な自分の偏見だが、やはりどうしてもアマ>プロであると疑わざるをえない。即通用するほどに。

国を代表するトップアマの国際トーナメントで頂はひとつとなれば4団体あるプロの世界より険しいのは当然なのだ。
向き、不向き、スタイル、パワー、耐久力、運など不確定要素は様々であるが。

内山が後退してしまったSフェザー級、三浦の最終ターゲットというべきバルガスも立派な五輪代表だが、どちらかというとAとCはガチガチのプロのドツキ合いであるのに対し、OとFはトップアマの競演といった趣で、誰もが個性的だがどうしてもロマチェンを頂点にペドラザVSデービスの方がハイレベルに見えてしまう。
果たしてコラレスは彼らを凌駕する逸材なのだろうか?

トップアマのプロ化が加速し、それが最軽量級まで波及したら今の日本勢の充実ぶりも危険信号だ。
日本を出ず、今までと同じ路線なら問題は少ないだろうがもうそういうわけにはいくまい。

成長著しいという点でどこをどうみても井上>ゾウに感じてしまうが、井上が敗れた(変な採点もあったろうが)海外トップアマですら頂には届かず、さらに上がいる現実。
むしろ、そういう混沌状況になって欲しいと願っている。軽量級もどんどんプロ化して欲しい。

大阪さんが、スッカラカンになったフライ級になったとたん「最強を証明する、この階級を統一したい」と吠えていたが、確かに対抗王者のゾウさんに怖さは微塵もないからな。「マカオでいい」と言っても完全アウェーとはいえないし。待っていた時がついに来た?

ここまで言うならゾウさんを猛烈に応援したい。判定で勝てるさ。

そんなゾウさんも、安易な決定戦で掴んだ王座、9000万もの中国人が観戦したそうだ。
やはり人口がやばい、金のなる木は放ってはおけないはずだ。

話変わって、田中や小國、あっぱれでした。今後を楽しみにさせていただきます。
田中の成長には期待しかないが、小國という選手はとてもユニークで好感度が高い感じですが、一度引退?した過去や岩佐とやりたくないという本音や、要所で辞めそうなニュアンスがある気がするのは気のせいか。このまま辞めはしないだろうが、一度の敗北で引退を匂わせるムードが漂うのが気になる。「グスマンはパワーもスピードもすごかったが攻めがパターン化していた。」とはよくぞ見破った。懸念を裏切り長期王者になってください。

年始からボヤキになってしまいましたが、今日あたり年末のショックを癒すべく飲みに出かけようかな。
休む間もなく、年末静かだった本場ボクシングはそろそろ動き出しますからね。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. 一瞬のマ夏?さん

    田中は今後を注目しましょう。
    世界戦で相手がまともでああいう勝ち方をしたのは井上と田中だけです。

    アブダビコンバット

    一応知ってますよ。

    総合もはまった時期がありましたが旬が短すぎるんですよね。
    興行の仕方に華があるとはおもいますが。

    すごい大金持ちになりメイウェザーとやるとかいってる
    コナー・マクレガーとかいう選手も21勝3敗ですからね。

    自分は怪物ファンで無敗幻想が好きなのでちょっと違います。

    0
    0
  2. あっあと田中はガードが下がり気味だったのも気になりました。ただハンドスピードはあったし、何よりフェンテスと戦う選択をしたという事に期待を持てました。
    海外もそうですが、やっぱり年間3試合をこなして欲しいですね。でないと選手の旬・脂が乗ってるもの同士の試合が見れなくなってしまいます。ビッグマネーを得る為のちょい過去のビッグネームとやるのは
    見たくない。ファン以外には利益があるのでしょうが。
    本当のボクシング。4~8人の短期間のトーナメントか総当たり。見てみたいですねぇ。アラブの石油王が開催してくれませんかねぇ。ご存知かどうかアブダビコンバットみたいに。。。

    0
    0
  3. あなさん

    単なるプロ化だけでなく
    プロモートの道が確立されつつあるからでしょう。
    金かけて積極的に世界を目指すようになってきた。
    ロシア圏のトップアマなどほとんど全て拠点はアメリカやカナダですから。

    日本でボクシングがメジャーになる=辰吉みたいな事になりかねないので
    島国限定のおもちゃでメジャーになるんじゃなく
    テニスの錦織君やゴルフの松山君のように本場で活躍してますよ
    的な注目になって欲しいものです。

    別にバラエティー番組なんかが観たいわけじゃないんで。

    一瞬のマ夏?さん

    そういう事だとおもいます。
    ロンドン以前よりプロ化が急速に進みました。
    本気度も違うと感じます。

    田中君は僕の偏見ですが、井上君に比べると華がないとおもうので
    その分芸能界とは距離を置いてボクシングだけ追及して欲しいとおもいます。

    フェンテスの不調もあったかもしれませんが
    相手が適応する前にガンガン攻めて、しかもポジショニングなどもとても丁寧で
    素晴らしい成長ぶりでした。
    ロマチェンコの立体的な動きを研究したそうですが、それを成果で出したのは
    彼だけだとおもえました。

    百済さん

    そうですね。
    ロマチェンコVSウォータースの試合なんか
    一般人がみたら何もわからないとおもうでしょうね。

    日本で人気をとか、日本のマスコミがとか
    そういう次元での改善はもはや期待してないです。

    アウェー(本場)で活躍する日本人が観たい。
    結果を出していれば認知もされるでしょう。

    本当のボクシングが観たい。
    私はそれでいいです。

    0
    0
  4. あけましておめでとうございます!

    本文じゃなくてコメント欄に反応する形になってしまいますが、ボクシングが人気ないのは判定決着になると、一般の人には分かり難いのが原因の一つだと思います。
    内山×コラレスⅡはチャンピオンが前半リードして後半逃げ切りという展開で、僕は完敗だなと思ったんですけど、内山が勝ったと思った人が予想以上に多くてビックリしました。でも、この負け方だとあまり負けたって印象は残らないんでしょうね。

    12R×3分て試合時間も原因かもしれません。総合とかK-1とかもっと早く終わりますから。
    大晦日親戚で集まった時にチャンネルをちょっとボクシングに変えた時の白け具合がいつもキツイです。

    0
    0
  5. ロンドン組が豊作というよりもロンドンあたりからアマで実績を作ってからプロという流れ、ロシア系がプロになりやすくなってきたという事なのではないでしょうか?
    あとは全スポーツにおける選手寿命が延びてきている事もあると思います。
    日本人としては今年はやっぱりSバンタムとSフェザーに注目です。
    軽量級はここでは荒らしてしまう結果になるのであまり書けません(笑)。
    田中は今回見て身体がごつくなったようでまだまだ階級アップしそうですね。ただし井上と違って今時なのか顔が小さいのが気になります。

    0
    0
  6. アマのなかでもロンドン組が豊作なのは何でなんでしょうかね 実力やセオリーに特に大きな変更はないと思うのですが 管理人様はどう考えますか
    周りに語れる人がいないというのはもはやボクシングのあるあるですが、どうやったらボクシング人口を増やせるか システムの問題もあるとは思いますが、タレント不在も原因がありそうです アリや80年代の名選手にはボクシング能力以外のカリスマがあったわけですが、こういう面々と日本の芸能志向と具体的にどう違いがあるのか
    それとももう単純に殴りあいの闘争は時代が求めてないのか 人それぞれとは言いつつもやはりみんなで盛り上がれるメジャースポーツや往年のアメリカンボクシングが羨ましくもあります
    まぁ井上と堤くんに期待します

    0
    0
  7. うっちーさん

    どこの国でもボクシングマニアは少ないとおもいます。
    でも歴史あるし多国籍で競技人口多いしシンプルでわかりやすい。

    何より金払ってでも見たいという選手や試合がPPVという形で大きな収益を生み出していますからね。
    NHKに金払いたくないがボクシングのPPVなら払いますよ。

    shouさん

    たしかに似ていますね。
    柔軟ですばしっこい奴です。

    でも、今回のファイトスタイルやKO率をみても
    カウンターは上手いが爆発的なパンチャーではない気がするので
    ソーサみたいのが潰しにいけば陥落するんじゃないでしょうか?

    カシメロがアムナットを潰したように。

    0
    0
  8. 僕は大阪ですが井岡なんかは知っていてもボクシングを語ってくれる方はいらっしゃらないですね、スポーツというより格闘技という認識が強すぎる様に感じます。ふと思ったのですがコラレスはアムナットに似たとこがあるように思います、試合運びの上手さはみごとでした

    0
    0
  9. 語れる人がいないというのが本当に寂しい話です
    野球やサッカーは詳しい人が多いというのに
    ボクシングの話をしても「へー、そうなんだ」で終わってしまいそう
    日本の中でボクシングというスポーツが、本当の意味でメジャーになっていく事が、最大条件な気がします

    0
    0
  10. 皆さん

    それぞれに造詣深いコメントで
    僕は関心してしまうばかりです。

    ブログやってください。やってるのかな、毎日覗きに行きますよ。

    確かに、日本限定の世界王者はもうこれで終わりでいいという感慨です。
    内山も長谷川も海外でやっていける能力だったはずですが・・・

    負けたっていい。最強をみたいし挑む姿勢が全て。

    ゴルフとかサッカーとかそういう次元になってますんで
    若い世代に任せましょう。

    五輪金だって怪物だって井上の方が輝いてみえますよ。
    彼が苦戦する姿も見たいし彼もそういう次元に行きたいはず。

    宣言通り、美味しく飲んできました。座って飲みましたが・・・
    語れる人はもちろん皆無でしたよ。

    0
    0
  11. やはり長谷川選手と内山選手が最後の国内での最強世界チャンピオンという事になるのが、現状ベストでしょうかね
    時代は変わったんです
    西岡選手や三浦、亀海選手みたく、海を渡って売り込んで行かなきゃ
    もし内山選手が最後、一花咲かせて引退したとすれば、人々は一つの「感動物語」で片付けるかもしれません
    しかし、あれだけの素質と人格者でありながら、最大の夢を叶える事が出来なかった事はやはり僕にとっては「悲劇」であって...
    もう二度と、内山選手のような思いをする選手が現れて欲しくないのですが、このままだとまた同じ事が繰り返されるかと
    本当の世界に負けないためにも、井上君や田中君、高校生なら世界大会で優勝した堤君にもっともっと頑張って欲しいです
    あと、比嘉君にも個人的には期待を寄せたいです

    0
    0
  12. 大阪そんなこと言い出したんですか。
    一般人は勇ましく思えるんでしょうが、ボクシングファンにとってはホント爆笑モノです(笑)。
    確かにゾウなら99%判定で負けても99%KOされることもないですからカッコつきますからね。

    小國はきれいな姿勢、ポジションでボクシングできて少し感心しました。
    ボクシングIQはなかなかみたいですが、とんでもなくサウスポーが苦手とか。
    次岩佐ですから面白そうです。

    いつぞやロベイシ・ラミレスが日本のジムからプロとか噂流れましたが、
    定期的にチェックしてたんですが続報なし。
    超一級品ですら軽量と出身国のせいでここまで苦労するんですからねえ。
    こういう連中がどんどんプロ化されれば日本人選手はほとんど駆逐されるでしょうね。
    むしろそれが正常な状態なんでしょうがね。

    0
    0
  13. 興行的な理由からあまり転向しないのでしょうが、
    アマだと軽量級でも欧州勢が五輪や世界選手権の
    メダリスト常連で、アジアのアマエリートも
    あまり積極的にプロ転向してこなかったですね。

    0
    0
コメントを残す

※相手に対し失礼だとおもわれるコメントは削除される場合がございます。

Boxingの関連記事
おすすめの記事