ヘビー オレクサンドル・ウシクVSダニエル・デュボア他 ヘビー級注目の試合がありましたが、開催地がポーランドだかで時間がよくわからずライブ観戦は見逃しました。ヘビー級に熱くなれないのは、ウシクやフューリーやワイルダーやジョシュアのスタイルがあまり好みではないから、本当に強いのは別にいそうだが、なかなか世界戦に絡めないからだ。大体、同じようなメンツでやりくりしている。... 2023年8月27日 プクー
ヘビー ダニエル・デュボアVSケビン・レリーナ 結果とハイライトだけチェックしておけばいいという怠惰な運営をしていますが、この試合は、赤穂VSカシメロと同様にオヤッとする内容でした。... 2022年12月4日 プクー
スーパーフライ 岩佐亮佑VSジェネシス・セルバニア 他 ビッグマッチの谷間、ユーバンクVSベンにちょっとだけ注目していましたが、ベンの薬物で流れてしまいました。強打、狂暴が売りの選手だっただけに、やっぱりかと狂犬親父も含めて疑ってしまう残念な事態となりました。... 2022年10月12日 プクー
ヘビー リチャード・トーレスJrとバホディル・ヤロロフ ペドラサVSコミー(引き分け)の前座で出てきたヘビー級、どこかもっさりしており、小さくみえ、昔のファイターの風貌ですが、ノックアウトオブザイヤーもののKOだとメディアで騒がれておりました。... 2022年8月29日 プクー
ヘビー ザ・ピープルズ・チャンピオン/モハメド・アリ/カシアス・マーセラス・クレイ・ジュニア(Cassius Marcellus Clay Jr.) みんなタフだった。簡単な試合は一度もなかった。 これからもタフな戦いが続くだろう。しかし、私がボクシングを引退したときにも、最もタフな戦いが待っている。それは、私の国民を助けるために戦い続けることだ。... 2022年1月26日 プクー
ヘビー アンソニー・ジョシュアVSオレクサンドル・ウシク こんな大きな試合が明日だったことを忘れていた。英国だからジョシュア有利だろうし、早朝になるのかな、観れたらライブで、寝過ごしたら後追いで記したいとおもう。... 2021年9月25日 プクー
ミニマム 令和の怪物 チャーロVSカスターニョやパッキャオVSスペンスなど、注目試合が多いけれど夢中になれないのは、今の状況のせいだろう。Withコロナはこれから一生続くのかな・・・ ならば、日本人を中心にボヤく。... 2021年7月13日 プクー
ミニマム 立ち飲みどころボヤキ/2021は下剋上 階級全部を俯瞰した、こんな内容を書くつもりはなかったが、何かに焦点を絞って書きたいほど熱くなる話題がないというよりは、ボクシングに没頭している状況じゃないのでこうなった。... 2021年1月28日 プクー