スーパーライト 何の注文もない男/リチャードソン・ヒッチンズVSホセ・セペダ 再浮上を狙う実力者のセペダに、勢いのある新鋭という組み合わせでしたが、大きな差がつきました。... 2023年9月25日 プクー
スーパーライト pickup 2023不完全ガイド:スーパーライト級 個人的にいつも激戦で好きな階級だが、見渡してみると恐ろしい面々は分散されたかな。 アンディ平岡にチャンスがあるかもしれない。 ホセ・ラミレス、セペダ、ペドラサ、テオフィモとかおなじみの名前は紹介するまでもないので省いています。 レジス・プログレイス 29勝24KO1敗 34歳 小さくみえるが減量苦みたいでコンディション... 2023年8月11日 プクー
ミニマム マニアの境地/サブリエル・マティアスVSショージャホン・エルガシェフ他 ボクシング雑誌は廃刊、試合は配信(はいいんだけど、毎回配信先が違う度に契約は出来ないな、契約しやすく解約しにくいからね)、情報は玉石混合、無知かAIに頼ったプロの記事もある、そんな昨今だからAIじゃ書けないぞという駄文を。 オスカー・コラーゾ 7勝5KO 谷口を瞬殺したジェルサレムを短命に終わらせたプエルトリコのミニマ... 2023年7月4日 プクー
ライト 天使と悪魔/ジャーボンティ・デービスVSライアン・ガルシア LIVE 今日は早く終わりそうだ。 もう試合が始まる。 さあ、楽しもう。 個人的にはディフェンスもよく、フィジカルが強いタンクだとおもう。 ガルシアはやっぱりハンサムでヒーローとヒールが一層際立つ。... 2023年4月23日 プクー
スーパーライト デビッド・ベナビデスVSケイレブ・プラント/ホセ・カルロス・ラミレスVSリチャード・コミー LIVE 真のマニアにしか響かない、海外の試合ですが、サバイバルモードは加速するばかり。... 2023年3月26日 プクー
スーパーライト ショージャホン・エルガシェフVS平岡アンディ IBF世界スーパーライト級挑戦者決定戦で上位ランカーの辞退や他の予定で9位の平岡アンディにこのオファーがあるそうだ。断る道理はないが、世界王者と戦うのと変わりない、あるいはそれ以上未知なる高い壁となりそうだ。... 2023年3月14日 プクー
ライト テレンス・クロフォードVSダビド・アバネシャン とジャロン・エニス他 クロフォードVSスペンスが決まらなかったのは残念でならないが、与えられた仕事はこなすクロフォード。せめてスペンスも同時期に誰かと戦って欲しい。... 2022年12月8日 プクー
ライト ジャーボンティー・デービスVSライアン・ガルシア アンケート WBA世界ライト級レギュラー王者ジャーボンティー・デービス(米)=27戦全勝(25KO)=と、元WBC世界ライト級暫定王者で、IBF世界ライト級11位、WBC世界スーパーライト級7位にランクされるライアン・ガルシア(米)=23戦全勝(19KO)=が、136ポンドの契約体重で来年1月にラスベガスで戦う事で、基本契約に同意... 2022年10月25日 プクー
スーパーフライ 岩佐亮佑VSジェネシス・セルバニア 他 ビッグマッチの谷間、ユーバンクVSベンにちょっとだけ注目していましたが、ベンの薬物で流れてしまいました。強打、狂暴が売りの選手だっただけに、やっぱりかと狂犬親父も含めて疑ってしまう残念な事態となりました。... 2022年10月12日 プクー
スーパーフェザー ドミニカンの逆襲/ヘクター・ガルシアとアルベルト・プエジョ 先週のサタデーナイト、地味目な世界戦があったが、一夜にして2人のドミニカンの世界王者が誕生した。 ドミニカは私が好きだったホァン・グズマンを筆頭に素材は飛びきりだが、長続きしない王者が多かった。和氣をボコボコにしたジョナサン・グズマンやSウェルターで一瞬統一王者になったジェイソン・ロサリオ然り・・・クラウディオ・マレロ... 2022年8月27日 プクー