年末、そして

長谷川が無事に再起してほっとしている昨今、年末で今年最後の試合が近づいてきています。

個人的には本格的世界と絡めそうなバンタム、Sバンタムが自分の最大関心です。
内山も誇れるいい王者ですがジムに、陣営に海外に出る気概をあまり感じません。
現状ではガンボアらに無視されても仕方ないでしょう。
海外では一流、有名どころのボクサーが乱立しているのにちょっと残念です。

井岡VSホセ・ロドリゲス

ロドリゲスは28勝1敗17KOと戦績はいいが、前戦8敗している選手にユナニマスで負けています。
その他試合も負け越し選手と戦って築いた戦績なので戦績ほど強い選手とはおもえません。
若いのに手堅いボクシングをする井岡の勝利が濃厚です。
次戦を義務づけられているロマン・ゴンザレスと比較してやってけそうかどうかを問われる試合となりそうです。

宮崎VSポンサワン

八重樫戦でおなじみのポンサワン、タフネスが印象的な選手でした。
宮崎も上の階級で馬力、タフネスが特徴的な選手なので似たもの同士です。
技術的には乏しいけれど素人好みのどつきあいになりそうです。
顔面パンチでポンサワン
ボディで宮崎
が有利なのではないでしょうか。

ボディを効果的に打たないと倒れない選手だとおもいます。

佐藤VS赤穂

赤穂は無敗でここまできており荒っぽいパワー型です。
日本、東洋ではそのパワーが秀でていましたが佐藤にしてみれば前回戦ったシルベスター・ロペスの方がパンチは重いとおもわれます。
スキルで佐藤、一発逆転パンチで赤穂でしょう。
徳山VS川嶋のような印象です。

佐藤の方が技術の幅がずっと上です。トリッキーでいてキレのあるパンチでKOも期待できます。
ただ日本人同士なので赤穂の精神力はすさまじいでしょう。

河野VSデーパリット

デーパリットを王者としてそんなに評価してません。穴王者だとおもいます。
若くエネルギッシュなところはあるがボディ、スタミナ不安もあります。
しかし河野には猪突猛進アタックしかなくパワーもないので判定だと勝てないでしょう。
旺盛な手数でデ―パリが嫌倒れとか気持ちが切れることが理想でしょうか。

内山VSブライアン・バスケス

この試合が個人的に唯一、世界の戦いとおもっています。
内山有利な声が多いですが、スキル、ディフェンス力ではバスケスが上だとおもってます。
バスケスは天才ボクサーのエッセンスが詰まったハイセンスなボクサーです。
いままで無敗で相手レベルもなかなかのもの、それでも判定だと大差つけています。

しかしあまりに小柄でパワーは感じません。パワーよりタイミングで倒しこのKO率なのでしょう。
破壊力は内山が数倍上ですが打たれ強さ、ディフェンスでのダメージカバーはバスケスが巧み。
判定だとバスケスに流れるとおもってます。
特別に対策すべき要注意な相手でしょう。杞憂だといいんですが。

長谷川の復活で西岡が去った後のバンタム近辺もまだ楽しみが残ってきました。

個人的にはツニャカオが山中とやるのは惜しいです。お互い日本で愛されるもの同士、実力者同士です。
WBAのレギュラーに挑戦させてあげられれば余裕で王者になれただろうに・・・

Sバンタム、マレスが日本に来ないからフェザーのポンセが濃厚だろうって・・・日本に来させること前提というのが嫌だなぁ。
ポンセはクリス・ジョンほど難航不落な王者とはおもえないがフェザーのパワーは十分あり変則。
マレスはガッツマンだけど先日のサントスに似た小柄でスケールのない選手。大事にされてる選手だけれどこっちの方が大いに勝ち目があると見るが・・・

まぁ、長谷川であれ、下田であれ、サーシャであれ山中であれ、ツニャカオであれ・・・・

もう誰がどうでもいいんでこの階級の本場とやりあって栄光掴んで来いよという心境です。

日本に呼んでとか勝算がどうとか関係なく、最強を求めて突き進んでもらいたいです。

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. Moonさん

    日本に来れば厚遇、ファイトマネーもいいというのはもうタイとフィリピンくらいに限られちゃいましたね。
    アジアで勝手にやられてもWBAとかはおいしくない、儲かんないから勝手に暫定王座を量産しちゃうんでしょう。
    ライバル王者が本場で活躍してる状況だからか、ミニマムとか佐藤のSフライとかイマイチ自分的に盛り上がってないんですよね。

    クリス・ジョンは彼なりに日の出の勢いのシンガポールあたりで厚遇されてるようですし
    キャリア晩年にきてるとおもうんでもうメジャー志向でなくシンガポールで大金目当てでしょう。
    アメリカでファレスとやって人気出ませんでしたしね。

    パッキャオとかドネアは本当に試合の面白さと結果のみで名声を得ましたね。
    結局は試合で魅せる、それだけだとおもうんですが。

    五輪 金 太郎さん

    本場アメリカで判定とか手数少ないと人気でませんね。
    山中もダルチ戦だと喜んでもらえない、ロハス戦みたいのだと大歓迎なんでしょう。

    長谷川は華のあるファイトスタイルだから行けば可能性はありそうですね。

    ボクシングもビジネスなんで日本のジムがどれだけリスク背負って勝負に出られるかでしょうね。

    昔のように日本にランカー呼んで世界戦というのでは食い足りないです。
    日本のマスコミに踊らされていると気付かないでしょうが。

    0
    0
  2. 確かに海外の猛者と絡んでない
    選手の試合はあくまで
    日本人の試合って
    感覚になります

    西岡偉大なり~!
    山中もダルちゃんと経験してるんで
    もう誰と絡んでもそれなりに
    やれそう

    穂積はもう一試合は挟んで欲しいw

    内山は名前ある
    一発のある
    アグレッシブな相手を
    通過してから行って欲しい

    0
    0
  3. 世界から見て、いや、アメリカ・中南米から見て、日本やタイ、インドネシアの王者は“アジア地区”世界チャンピオンなのだと思います。「アジアはそちらで勝手にやってね。こちらはこちらで、またチャンピオンつくってやるから。(※WBAは露骨にそんな感じがします。)」と、いう感じです。
    マーケットの問題でしょうか?数十年前は有名強豪選手も多数来日していましたけれど.....。

    クリス・ジョンが強くても、興行的には“井の中の蛙”ですよね。アメリカで大輪を咲かせたパッキャオ、ドネアのようにはなかなかいきませんし。日本人ボクサーがアメリカで名を馳せるのは、一流メジャーリーガーになることより難しいと思います。

    0
    0
  4. ポンセはパワーとリズムが独特で今をときめくブローナーとも接戦してましたが、異様に負けにくいジョンよりは攻略可能だとおもいます。ジョンは何せマルケスともわたりあってます(一応勝ち)し染みついた芯に食わないテクはすさまじいです。

    ポンセ、怖い印象ですがキレていたファンマに瞬殺されてるんで長谷川のスピードについてこれないんでは?王者としては普通レベルとおもいます。

    0
    0
  5. Borokabuさん

    僕の杞憂に終わればいいんですけどね。
    はじめてブライアン・バスケス見た時、教科書的で美しいハイセンスなボクシングだと感じたので。
    勝てばコスタリカ初だし雑誌で見たらクレバーな感じなんで。
    右のナルバエス的というか、セルヒオさんぽいワンダーな動きがあるというか・・・

    とんでもないボクサーか、ただ小さくまとまった非力ボクサーかもしれませんが。

    もうすでにもうひとりの暫定王者作ってしまったようですがここで勝てば次こそ楽しみな展開になっていきそうですね。

    0
    0
  6. プクーさんの言われるとうり、内山の相手となるバスケスは無敗だけに、やりにくそうです。ただこの相手を倒せてないと上の選手とは出来そうにありませんね^個人的に内山は一発があるので好きですが、ジムが世界進出しないのならしょうがないです。ガンボアとやれば面白いのですが・・・ポンセはしぶとい選手ですよ、ガンボアもブロナーも倒せずでしたからタフなのでは?

    0
    0
  7. >バスケス退けたらスーパー王者認定してくれというのも、指名戦を気にせず
    >ビッグマッチに絡んでいきたいという意思の表れではないんですかね?

    自分は渡辺会長が(ガンボア戦で)「(ファイトマネーが)50万ドル
    (約4000万円)以下ではやらない」と言ってるのを見て「あ~これは
    ガンボア戦やる気無いな。スーパー王者を希望してるのは、暫定王者との
    統一戦スパイラルから開放されて、無名選手相手にぬくぬくと防衛戦を
    続けていきたいんだろうな」と思いましたが。
    http://www.nikkansports.com/battle/news/p-bt-tp0-20121212-1058744.html

    ガンボアは強豪だけど、亡命キューバ人という事でアメリカでの商品価値は
    大した事が無い。アメリカでは無名の内山も当然商品価値は無し。
    日本でやる場合でも、テレ東ボクサーの内山の知名度と集客力はさほどでもない。
    ガンボアの知名度は皆無。
    どこでやろうが、現状の内山とガンボアが戦って、内山が50万ドルも稼げる
    なんて条件は有り得ないでしょう。
    ファイトマネーは天から降ってきたり、地の底から湧いてくる訳じゃないんだから。

    0
    0
  8. ブリブリボクシングファンさん

    大場、今どんな感じやろ?
    こっちの方がよっぽど才能感じてますがツニャカオやロリーとか国内でちゃんとやったがために未だ世界未満ですね。
    日本にWBAのより強いのはゴロゴロいます。

    KOKOさん
    それならいいですね。
    なんか日本に呼ぶイメージしかなかったもんで。

    0
    0
  9. 内山は本人も会長も結構アメリカにいくの乗り気な発言何度もしてると思いますけど・・・
    バスケス退けたらスーパー王者認定してくれというのも、指名戦を気にせずビッグマッチに絡んでいきたいという意思の表れではないんですかね?

    0
    0
  10. 名前あげてもらって思うことは、この階級では強豪が日本に
    ゴロゴロいるってことなんですよね。
    大場やロリーもいますし。
    腹たつなあ・・・・。

    0
    0
おすすめの記事