
これは2団体づつを分け合った王者同士による究極の世界統一戦だ。
大げさな表現はしない。カメラに向かって大声で叫んだり、スパーリングの相手を切り裂く動画をYouTubeにアップしたりすることもない。
ホセ・ラミレス 26勝17KO WBC/WBOスーパーライト級王者
ラミレス(26勝17KO)は誠実なストレートパンチャーで、おそらくボクシング界で最も純粋な男の一人だろう。28歳のメキシコ系アメリカ人である彼は、大げさな表現はしない。カメラに向かって大声で叫んだり、スパーリングの相手を切り裂く動画をYouTubeにアップしたりすることもない。
オールドスクール、昔ながらのタイプだ。
また、彼はこれまでのキャリアにおいて、大きく過小評価されてきた。30歳のサウスポー、テイラー(17勝13KO)との試合は、本来のクロスオーバーの魅力を持ち合わせていない。
ラミレスの試合は、タイソン・フューリーとデオンテイ・ワイルダーとアンソニー・ジョシュアの間で続いている混沌、フロイド・メイウェザーがソーシャルメディアのインフルエンサーであるローガン・ポールとのエキシビションを予定していることなどで、霞んでしまっているようにも見える。
ラミレスは、最近、娘が生まれて2人目の子供の父親になったばかりだ。
ラミレス
「目の前で見られるまで、自分の実力に気づいてもらえませんが、これまでのキャリアではずっとそうでした。子供たちには、父親がクズではなく、自分の仕事に一生懸命取り組んだ良い人だったことを知ってもらいたいのです。5月22日には、これまでにないような戦いをします。体調もいいし、気分もいい。ジョシュ・テイラーは、父親であり、非常に規律正しい男の姿を目にすることになり、私が自分の仕事をするためにここにいるという空気を感じるでしょう。また、恐れを知らず、誰よりも努力を惜しまない男の姿を目にすることになるでしょう。
ジョシュ・テイラーについて、否定的なことは何もありません。彼は良いファイターであり、良い人間です。何度も言いますが、人々は私を目の前にして初めて私の良さに気づくのです。私がどれほど強く、決意を持っているかを理解していないのです。」
ラミレスは、現在のボクシング界の状況に不満を抱いており、スパーリングのビデオを公開していない。
ラミレス
「YouTuberたちは、絶対に戦わないような選手を呼んだりしていますが、それは私のことではありません。今のボクシングは、プロレスのようなものだと思っている人もいます。私の目の前には、注目に値するファイターがいます。」ラミレスはウェルター、スーパーウェルター、ミドル級の選手とスパーリングしてきた。キャンプの関係者は、「彼はこれまで以上にハードなパンチを繰り出している」と語っている。
ロベルト・ガルシアは、ラミレスがこれまでに見たことのないような最高の状態であると言った。
ガルシア
「本当に良いトレーニングキャンプができたし、ホセのメンタリティも素晴らしい。ホセは精神的にこれまでで最高の状態にあると思う。昨年は、(ビクトル)ポストルとの試合が3回もキャンセルされ、大変な思いをしました。ホセは、3回のトレーニングキャンプ、家族に会えない、ポストルとの試合がいつになるかわからないというフラストレーションを抱えていました。しかし、私は、これはホセに起こった最高の出来事であり、最高のタイミングであると言っています。溜まっていたフラストレーションはたくさんあります。ポストル戦はホセのベストパフォーマンスではありませんでしたが、それは彼のメンタリティが本来あるべきポジティブなものではなかったからです。今回のトレーニングキャンプでは、まったく逆のことが起きています。彼は12週間前にトレーニングキャンプを開始し、週末には家族がそばにいてくれましたが、昨年はパンデミックの影響でほぼ1年間それができませんでした。
メキシコ系アメリカ人初の統一王者として歴史に名を残したいというホセのハングリー精神は、大きなモチベーションになっています。ホセはすでに精神的にとても強い。娘が生まれて、歴史を作るチャンスを得たことで、彼はさらに強くなりました。
ホセとジョシュは、自分たちが歴史を作っていることを理解していて、これはボクシング界でも大きな試合になるはずなのに、見過ごされている。私はそれを気にしません。それが私を後押しし、ホセをやる気にさせるのです。私たちは、YouTuberや下らないエキシビジョンなど、世の中で起こっていることを目の当たりにしていますが、それが私たちをさらに突き動かしているのだと思います。」
この試合は勝者の人生を変えるだろう。
ラミレス
「この9週間のトレーニングキャンプは、あっという間に過ぎました。待つことはいつも私にとって最も困難なことのひとつです。ゴングが待ち遠しいです。試合の後は時間が止まります。私がどれだけ望んでいるか、どれだけボクシングというスポーツを尊敬しているかは、ロベルトと私のチーム以外には誰も知りません。私にとっては、毎日がベストを尽くすための目標であり、準備万端、リラックスして落ち着いて臨みます。私の目標は、土曜日の夜に、最高の気分で試合に臨み。笑顔で4本のベルトを持って帰ることです。」
ジョシュ・テイラー 17勝13KO WBA/IBFOスーパーライト級王者
スコットランド、エジンバラ出身のレジェンド、ケン・ブキャナンを超える、史上最高のボクサーになることがテイラーの目標だ。その夢はあと一歩のところまで来ている。
テイラー
「シュガー・レイ・ロビンソンやモハメド・アリの人気に比べて、ケン・ブキャナンは人々から忘れ去られた王者のような気がします。イギリス史上最高のボクサーなのに、話題にならないのは残念なことだ。彼のレガシーを守りたいという気持ちになります。私たちの間には、素晴らしい物語と歴史があります。私は本当に歯がゆい思いをしています。彼以来、スコットランド人として初めて統一王者になることは、おとぎ話のようなものです。スコットランドの偉大な人物の一人として歴史に名を残し、自分自身を誇りに思います。」
テイラーは、オッズではラミレスをリードしている。しかし、ラミレスは無敗であり、その野蛮で執拗な攻撃は、テイラーに自分の優れた技術を捨てさせ、危険な撃ち合いをさせるかもしれない。
テイラー
「私は試合のあらゆる面で向上している。私を打ち負かすのは本当に難しく、私が悪い夜を過ごさない限り、この試合に負けることはないでしょう。ラミレスは絶対的な爆風の素質を持っていて、何をするかはよくわかっています。彼は私を圧倒しようとし、私を追い詰めようとするでしょう。私がどうするかは、私自身にかかっています。もし、私がラミレスの火に油を注ぐような戦い方をすれば、それは絶対的な戦争になり、五分五分の戦いになるかもしれません。私は彼のそばにいます。それは私の血筋であり、私の性質でもあります。その時、彼は動けなくなるでしょう。」勝利すれば、テイラーの名声はさらに高まり、彼の格闘技の遺産は完全に確保される。そして、新しい時代の格闘技ファンが、誰もが認める栄光を手にした偉大な元チャンピオン、ケン・ブキャナンを振り返るかもしれない。
恐らく視聴率も話題もその他に持っていかれるだろうし、このブログでさえ、ルイス・ネリーの活気には遠く及ばないものとなるだろう。しかし、個人的には、最も選手層が厚い、過酷な階級の統一王者同士の究極の統一戦であり、ボクシングファンにとっては崇高な試合だ。
やや、ラミレス寄りの記事になってしまったが、オッズではテイラーが有利とされている。
WBSSでレジス・プログレイスを破り優勝した実力は確かで、その後の指名戦では桁違いのパワー、能力をみせつけた。
サウスポーの俊敏なオールラウンダーで、運動神経がよく隙がない。
対するラミレスも強力なタフネスを誇るスラッガーだが、愚直故に、ホセ・セペダ戦やビクトル・ポストル戦は気力が空回りし不器用な面もみせた。
KOでラミレス
判定でテイラー
が妥当だろう。
テイラーの方が器用にポイントをピックアップする能力に長けている。
ラミレスは正直なアタックで圧倒していくしかない。
両者、この階級では大柄で体格差はない。
先に最も選手層が厚い、過酷な階級と書いた通り、この両者をしてこの階級のトップであると言い切れない面はあるが、全勝、まっとうなキャリアで迎える究極の統一戦の果てに、勝者が全ての栄光を手にして、強豪集うウェルター級に殴り込むことに異論の余地はない。
この試合は、テレンス・クロフォードが、ジュリアス・インドンゴから2冠を奪い4つのベルトを統一した事実よりも重い、誰もが認める真の統一戦だ。
不器用だが、気絶する、レフリーが止めるまで諦めなさそうなラミレスを支持してみたい。