マティセVSキラム(ティーラチャイ)、リナレスVSゲスタのアンダーで組まれる試合です。最大にして最後のチャレンジとおもわれたコットに完敗した亀海、最後まで走り続けます。
勝敗によってコットの引退がかかる大一番でしたが、対する亀海も35歳。決して年齢差が鍵を握る試合ではなかった。キャリアの厚みとボクシングの格の違いをみせつけたコットの圧勝であったが、亀海の執念のエンドレスファイトも印象的でした。
「階級随一のタフネス」と称賛されつつ、同時に「大人と子供」
とも揶揄された内容。
そんなコットも、ラストマッチは勝てるとふんだ、若手のサダム・アリに屈した。
亀海がどんどん前に出てコットにプレスをかけ肉弾戦を仕掛けては捌かれるのに対し、アリはコットを前に出させ、カウンターで迎え撃つ。亀海とアリに身体のサイズで大きな差はないはずだが、アリの方が大きく、パンチが長く、鋭く見えたものだ。
(実際リーチはかなり長そうだが)
亀海のスタイルにないものだがベテランコットの攻略法は全く逆の戦術であった。
米国でチャレンジを続け、結果負け越しくらいの亀海の現在、年齢もリミットだが、このレジェンドとの手合わせを経て、ここで負けたら恐らくもう次はない。
ダクアン・アーネット(ダクアン・パルド)
16勝9KO1敗
25歳
ゴールデンボーイプロモーションでアル・ヘイモンがマネージャーというからにはエリートだろう。サイズは亀海より若干大きく、今はミドル級でクレジットされている。ニックネームは”キング”
当時無敗のエディー・ゴメスに判定負けをしたのが唯一の敗北だが、ゴメスも今やホープのラシディ・エリスに初回KO負けなど3敗している。アーネット、米国トップアマの普通にいいプロスペクトにみえる。強いていえばミドル級じゃパワー型ではなく連打、カウンター型で怖さはない。
両者のボクシングだけみるとアーネットが上にみえる。
亀海の場合はキャリアと相手の質。
王者、ジャレット・ハードと同じく、亀海はショルダーブロックやL字、スリッピングアウェイ等パンチを殺すのが上手い。しかしハードと違い、サイズもパワーもないので相手を圧し、潰しきれない。
今回も、若いアーネットにプレスをかけ、肉を切らせ、骨を断つような我慢比べのファイトが活路だろう。特に本場では厳しい亀海のパワーであれば、ボディが生命線。アーネットのタフネス、耐久力がどうかも鍵となる。
結果は出ずとも、試合がエキサイティングな亀海は、観客にも受けが良く、何よりデラホーヤがお気に入り。ここをクリアするなら、同興行のメイン、マティセVSキラム勝者の初防衛戦に充てるつもりなのかもしれません。
最後まで亀海を応援していきます。
TAKE IT TO THE END
おまけ
https://www.youtube.com/watch?v=NzzJ5SYNwKI&t=12s