パーティー/立ち飲みどころボヤキ

最近更新が少ない、あるいはいいかげんなのは、全部妖怪のせいです。コロナという妖怪。

仕事が崩壊し、再起するのに苦労しているから。
スケジュールも試合も先が読めず、追っていくのが大変だから。

首都圏では緊急事態宣言延長らしく、飲みにもいけず、日本で世界戦も組みにくい。
しかし私の酒量は増えています。

世界では面白そうな試合もあります。

先日、プロスペクトのジョシュ・ケリーを下した、デビッド・アバネシャンの次戦に

リオ金メダルのダニヤル・イエレウシノフが上がっていました。

メキシコやアメリカのプロスペクトと違って、世界への道のりはどれだけ遠いのだ。
ケリーやイエレウシノフにアマチュアで勝てるメキシカンやアメリカンはいなかった。

某サイトではカネロを超えて、井上がP4Pトップに躍り出たとか。
カネロがアブニ・ユリディンという(重要でない)ファイターと無意味な試合をしたことが評価を下げたそうだ。

ならば、井上は、次はマイケル・ダスマリナスという(重要でない)ファイターが予定されているが、試合して評価を下げることもあるのだろうか?

ダスマリナスは人生をかけている。
日本で数多くのスパーリングパートナーを務めてきた。
井上の凄さは十分知っている。

まぁ、せめて、カラム・スミスもアブニ・ユリディンも、ジェイソン・モロニーくらいの必死さが見たかったな。

日本では

寺地拳四朗
井上拓真

が、プライベートで暴走したようだ。

私はボクシングという技術の凌ぎ合いが好きなのであって、ボクサーという人間のファンではない。
だから、どうでもいいことだが、彼らはほぼ

「社会奉仕活動アピール」や「試合で恩返ししていく」

なんて言っているが、言わされている、やらされているのだろうか。

リングで憎たらしいほどの強さを発揮すればそれでいい。

ボクサーなら仕事でアピールして欲しい。
試合が少なすぎ、間隔を空け過ぎなのが問題だ。
寺地は統一戦、京口との戦いに何の問題があるのだろうか。

そんな意味では、いろんな交渉、取引はあれど、P4Pナンバーワン、世界一集金する男として
今年4試合予定しているという、カネロ様を見習ってくれ。

カネロ様もメキシコやアメリカではバラエティー番組とかにも引っ張りだこなのかな。
そして今日も先輩面をした芸人が、井上尚弥を連れまわす。
経済力で世界の至宝と繋がりたがる。
引退後にしてくれよ。

戦うことだけが、ボクサーの全てだ。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ にほんブログ村 格闘技ブログへ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. 不倫の記事を読んだけど
    仮に不倫の話の流れが全部本当の話だとしたら
    記事に名前が出ていた人の全員が可笑しい人ばかりだと思った
    類は友を呼ぶとはこの事だと思った

    0
    0
  2. 井上弟はTwitterで散々不倫の件で指摘されているのに、いつまでダンマリするつもりなんだろうか
    渡部もそうだけど
    時間が過ぎたら勝手に事態が収まってくれるとでも思っていそうだな
    身から出た錆なのに、すぐに対応しない時点で最後まで男らしくないな
    どうせいつかははっきりさせないといけないのに

    0
    0
  3. 父親がストレスなら、父親と決別して大橋ジムやめて別のジムに移籍して自分にあったトレーナーを探してボクシングやればよい。

    0
    0
    • 拓真ならともかく真吾トレーナーや井上家にここまで粘着するのは異様そのもの。

      0
      0
  4. 家庭環境や周りの人間に恵まれた人間が不倫する人なんて滅多にいないと思います
    井上一家と弟の不倫相手は家庭環境や周りの人間で、あまり恵まれてなかった境遇じゃなかったと思います
    家庭環境やその周りの人達で恵まれた境遇だったら、W不倫なんて色んな人に迷惑をかける行為はしなかったかもしれませんからね

    0
    0
    • すごいいびつな意見だとおもう。
      ボクシングやって金もできモテるようになった。
      そういう男に惹かれ自分を優先し家族を捨てた女
      ただこれだけでしょうに。
      兄貴がよかった(が本音)
      世間にごまんといる。

      0
      0
  5. 井上の父はペッチ戦で自分の支持通りに試合をしないからといって、ろくに話し合いもせずに勝手に拗ねてリングから離れた事がありましたよね
    いくら自分の息子だからといって、自分の支持さえ従えばいいなんて
    操り人形じゃあるまいし上手くばかりいく訳ありません
    そういう絶対に逆らわせない家庭環境が井上の弟は溜まりに溜まって不倫に向かわせた原因かもしれませんね

    0
    0
  6. さわやかで真面目なイメージで売っていたのに、あの不倫画像はきつかったですね。
    兄貴も途中まで仲裁していたという週刊誌の記事が出ています。
    不倫にはまったく興味はないですが、不倫記事が出たあとのボクシング関係者のコメントには興味あります。

    0
    0
  7. 問題の大きさはタトゥー>不倫ですか
    どう考えても不倫の方が人として非道な行為でしょう
    そもそも問題が起きる前から井上一家に良いイメージなんて一切ありませんでした
    井上父なんかは見た目からして明らかにヤ○ザに見えますし
    亀田一家と大して変わりないでしょう

    0
    0
    • 問題の大きさではなく、井岡のタトゥーに比べたら拓真の不倫なんか誰も興味ないんですよ。
      だから、マスコミは食いつかないし、クレームも大して来ないからJBCも動かない。

      あと、見た目で人を貶すのは御里が知れるので、やめた方がよろしいかと思います。

      0
      0
    • 見た目で他人をヤのつく自由業扱いする名誉毀損なんて、人として非道な行為だとは思わないんですか?

      0
      0
  8. 井岡のタトゥーについて、ルールを守れというなら、弟の不倫についてもコメントを出すべきじゃないか?
    JBCの倫理規定に触れているが、JBCは動かないし、マスコミも騒がない。井上兄弟には甘い罠。
    水泳の瀬戸は不倫騒動で活動停止においこまれてるしな。

    0
    0
    • だって拓真であって尚弥じゃないから。寺地なんて犯罪やらかしてるのに全然報道されなかったし。
      それに、タトゥーはセンシティブな問題だから、思ったよりクレームが来てJBCがビビって動いたり、ネットでも盛り上がりを見せた。
      一方、拓真は不倫。言っちゃ悪いが、有名でもないボクサーの不倫という散々使い古されたネタに食いつく人がどれだけいるか。
      正直、小國に毛が生えたレベルのネタでしかない。

      0
      0
  9. レジャラガ連破にも唸らされましたが、まさかケリーまでアバネシヤンで躓くとは…

    0
    0
  10. フジボクシングプロモーションも岩佐や中谷は正直いらないと思ってるんだと思う。

    0
    0
  11. 井上はフジテレビと契約、だからフジ系の番組に出てダウンタウンと絡んでるんだろうが、岩佐は日本のテレビ局とどこも契約してないからな。
    てか、井上に誰も弟の不倫をつっこまないのはうけるな。

    0
    0
    • 正直本人がやらかしたことでもないので、そこまで追求することでもないとは思いますが、
      JBCとしては、亀田次男の負けても王座防衛の件で亀田長男を国外追放した判例があるので、
      それに則れば井上も弟共々国外追放が妥当だと思います。
      客観的に見れば亀田も井上も処分に値するようなことをしたとはとても思えませんが、
      亀田を罰した以上、井上も罰するのがフェアというものです
      井上だって
      ルールは守らなきゃと井岡のタトゥー騒動のときに発言していたのですから、国外追放を受け入れるでしょう。
      そもそも井上陣営はこれから海外主体に活動していくんだから痛くも痒くもない。

      しかし、JBCが井上の処分に動く気配はまるでなし
      金の成る木である井上を手放したくないんでしょう。
      井岡のタトゥーのときに必要以上に処分に否定的な意見が出たJBCですが、
      こうやって自分の都合で処分の重さをコロコロ変えるルールを管轄する組織としての不信感が、JBCへの以上な反発を生んでいるのではと思わずにはいられません。

      0
      0
      • なぜボクシングに関わる事案と私生活の犯罪でもないことを同列に比べるのか理解に苦しむ。

        亀田次男に対するJBCの処置はおかしいと認識しているのでそこは悪しからず。

        0
        0
      • JBCのルールには、不倫は禁止、したら家族纏めてライセンス停止どころか剥奪なんてルールあったのか。知らなかったなぁ。勉強になるなぁ。

        一万歩譲って本人に注意するならまだしも、家族纏めて処分しろなんて前近代的な考えです。そしてもし仮に、そのような主張をしているにも関わらず「JBCや日本のボクサーは駄目だ、世界に遅れてる」との趣旨を何処かで言ってたならギャグでしかない。

        0
        0
      • 内容がしょうもない上にこんな長文で書くことか?笑
        浮気問題にJBCが首突っ込んできたら爆笑するわ

        0
        0
  12. 海外で名前を売ってこなかったツケがきたんだろ。セカンド王者で
    海外で名前を売ろうとしたら、ブラントにボコボコ。
    ミドル級が日本国内で世界レベルのボクサーがいないなら、最初から海外に拠点をかまえるべきだった。しかしせず、国内を選んだんだろ?

    0
    0
  13. 稼げる選手の方がより多くのチャンスを得られるわなそりゃ、メイもパックもデラホーヤもカネロもビッグネームとの対戦には事欠かないし、マクレガーもそれがあったからメイウェザー戦を引き寄せる事ができたが、クロフォードやスペンスには出来なかった、カリスマがどうしても足りない、メディア+自身に興味が無い人達への自身に関心を持ってもらう為の工夫、努力不足は否めない

    0
    0
    • カシメロが井上を挑発して叩かれましたが、人気のない選手はあれくらいやらないと試合を組んでもらうのは無理ですね
      日本人は人気も実力もないんだから、本当に世界でビッグマッチを目指すならカシメロくらい目立たないとね

      0
      0
    • なぜ稼げる選手になったのかという過程が大事。

      デラホーヤはまだしも、パッキャオやゴロフキンは違う。

      コバレフも20戦くらい無報酬だったそうだ。

      カネロ戦いを引き当てて勝利を献上したが、億万長者になり引退、してないか?

      0
      0
  14. メイウェザー(プロモーション&複数経営者)もパッキャオ上院議員も戦うことだけが全てではなかったけどね
    強いだけでは王者にはなれても稼げる王者にはなれない、メディア出演頑張らないと岩佐みたいになっちゃうだろ,、ツニャカオと亀田ではそれで差が付いたな。

    0
    0
  15. まあとにかくワクチンもでき、仕切り直しということで
    プロは全員、年2試合ではなく3試合目指してほしいですね。
    契約が時間かかりすぎ。
    試合やらなさすぎ。

    0
    0
  16. 村田ー帝拳はいい加減に試合を組めと、コロナガーという言い訳を理由に試合を組めないのなら、なぜカネロはすでに二試合消化して三試合目も決まっているのか。
    チャーロもゴロフキンも一試合しているし、アンドラーテも試合は決まっていた。
    カネロ批判する前にまず、村田をどうにかすべきでしょう。

    0
    0
    • 海外選手を来日させることができず、かつ海外で隔離期間を経てまでやるリスクに見合う対戦相手が見つからないからでしょう。
      ちなみに2月に試合をする予定があって、対戦相手も決まっていたようです。緊急事態宣言が出て流れてしまいましたが。

      村田に限らず日本でのボクシングは不活発が続いています。地域によって試合開催を取り巻く状況は違うのですから、安易に比較はできないと思います。

      0
      0
      • 村田の実力を考えると下手をすると誰にでも負けうるから、ゴロフキンやカネロとのビッグマッチまで試合しないつもりでは。
        まあ強豪に勝ってない選手のビッグマッチにどんな価値が有るのかわかりませんが

        0
        0
    • アメリカに住んでる選手と世界レベルの選手が村田以外誰もいない日本じゃ組めるカードに限界がある、日本人のミドル級選手相手ならいくらでも試合組めると思うけどタイトルマッチに値しない雑魚狩りだと批判されるだけ。

      0
      0
      • いっそ東洋太平洋のライトヘビー、クルーザー、日本のヘビー級王者あたりとノンタイトルでやってみれば良いのにね話題つくりで

        0
        0
  17. 4団体時代においては、PFP上位レベルになると指名試合がただのミスマッチ製造機と化してしまいますね。
    特に最近はIBF・WBOでしかランクインしていないような選手が指名挑戦者になるとそれが顕著です。

    0
    0
  18. カネロは嫌いだけど
    指名試合をして圧勝して評価を下げたは意味不明ですね
    そんな事を言い出したら、井上も指名試合の世界王者の経験がなく大した知名度もないモロニーに勝っただけですからね
    ロドリゲスに負けたモロニーに圧勝しようが、評価が上がる程の選手なんかではないでしょう

    0
    0
    • 単にボクシングシーンの評価方法的にそうなるだけです。
      直近5戦でリング誌・TBRBの階級トップ10に入る選手と戦わないと評価されないので。
      例えば、クロフォードはホーンとべナビデスしか評価される対戦相手がいないため、PFPトップ10外です。
      逆に、ブリエディスはグロワッキ、ドルティコスを連破しているので7位にランクインしています。

      もちろん一般的にはクロフォードはPFPトップ3でブリエディスは圏外でしょうが、あくまでPFPはお遊びなので、こういう考え方もありじゃないでしょうか。

      0
      0
    • >某サイトではカネロを超えて、井上がP4Pトップに躍り出たとか

      これ、多分虚偽報道。
      このネット記事を読んでからボクシングシーンで記事を漁ったけど、どこにも記載されてないし、ボクシングシーンPFPランキングを見ても今でも(3月6日)カネロが一位。

      2週間ほどまえにも、ボクシングシーンを訳した記事が日本のネットニュースに載っていたけど、その訳された記事は、ボクシングシーンの記者が書いた記事ではなく、掲示板のどこのだれかも分からない人の主張を訳しただけだった。 

      0
      0
コメントを残す

※相手に対し失礼だとおもわれるコメントは削除される場合がございます。

Boxingの関連記事
おすすめの記事