6月19日ラスベガス/井上尚弥VSマイケル・ダスマリナス

3人のうち、アラムはウバーリのアドバイザーとフランス人プロモーターがトップランク社と「親しい」ことから、最も簡単な試合としてウバーリを挙げている。

統一バンタム級王者の井上尚弥は、次の防衛戦でIBF必須挑戦者のマイケル・ダスマリナスと対戦することになったが、彼が望んだ帰郷ではなくなりそうだ。

ボブ・アラムにによると、日本では2週間の検疫が義務付けられているため、試合は6月19日にラスベガスで行われ、理想的には "限られた数の観客 "を集めて行われるとのこと。

ダスマリナス(30-2-1、20KO)は、井上(20-0、17KO)がノニト・ドネアとの戦いに成功した直後の2019年12月に初めて招集を受けたが、WBO王者ジョン・リエル・カシメロとの統一戦が予定されていたことと、COVIDの流行により、列に押し戻されてしまった。前述したように、カリム・ゲルフィをワンパンチでノックアウトした実績を誇り、同郷のケニー・デメシージョを破って指名挑戦者の地位を確保している。

ダスマリナスは2019年10月から戦っていないが、井上は昨年のハロウィンにジェイソン・モロニーを粉砕している。

アラムはその後、井上が「階級を上げるだろう」と語っているが、カシメロか、ノルディン・ウバーリがドネアとのWBCタイトル防衛戦を控えているため、その勝者との統一の可能性を挙げている。

この3人のうち、アラムはウバーリのアドバイザーとフランス人プロモーターがトップランク社と「親しい」ことから、最も簡単な試合としてウバーリを挙げている。

マイケル・ダスマリナスに関する記事

[st-card id=105990 ] [st-card id=105756 ]

最近の選手で井上に触れたもの

サウル「ザ・ビースト(野獣)」サンチェス
16勝9KO1敗

「オレはバンタム級の全ての世界王者との戦いを受け入れる。ナオヤ・イノウエ、ギジェルモ・リゴンドー、レイマート・ガバリョだろうが、どんな世界王者相手でも、オレは準備ができている。この瞬間のために人生で訓練を重ねてきた。チャンスを掴む準備はできている」

リー・マクレガー
10勝8KO

「イノウエはスペシャルな才能で、獰猛なパンチャーだ。気持ちを高ぶらせてくれるんだ。イノウエは他の誰とも違う階層に存在する。特別なファイターで唯一無二なんだよ」

私は井上を支持するが、海外(特にアメリカ)では井上とカシメロは意見が結構競り合っていた。カシメロ派も多かった。少なくとも、カシメロの方が、見た目のインパクトが怪物、野獣っぽいようだ。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ にほんブログ村 格闘技ブログへ

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. 世界ランカーといって知名度も実力も高くないダスマリナス
    このレベルの選手を圧倒しただけでまた井上はモンスターや強すぎるという感想が出るんでしょうね
    いい加減そのパターンばかり飽きました

    0
    0
    • 試合そのものよりも他人の評価や賞賛が気になるようなら、無理せずボクシング全般から離れた方が精神衛生上いいですよ。

      0
      0
  2. 井上はWBSS優勝時がキャリアのピークになりそう
    井上のマッチメイクなんて期待するだけ無駄そうだから中谷のこれからのマッチメイクに注目した方がよっぽど良い

    0
    0
  3. ダスマリナスクラスの相手ならカネロペースで連戦しても問題なさそうだけど大橋ジムは外国人選手への金払いが悪そう、アンカハス側が当時対戦を避けたのもファイトマネーが安かったってのもあるしカネロの対戦相手くらいファイトマネーを出したらどんなに井上が強くても試合は決まると思う。
    井上にはラッセルみたいに年一の試合しかしない選手になってほしくない。

    0
    0
    • ラッセルでさえ、全体的には32戦31勝
      井上はこのペースだとあと10試合くらいか。

      0
      0
  4. 指名試合は受けるべき義務とか言ってた人は、
    本当に年1回の試合が対ダスマリナスでいいと思ってるんですかね?
    試合数が増やせないなら、今後は返上を多用してでも、ビッグマッチONLYでいって欲しい。

    0
    0
    • ?構いませんよ
      だいたいここの人は「人気選手は指名試合をスルーし過ぎ、不遇選手にチャンスを」
      というくせに、井上だけは「指名試合なんて無視しろ」は都合よすぎませんかね?
      ダスマリナスは超強豪じゃないけど、防衛相手としてはちょうどいい相手でしょ
      ビックマッチはもちろん狙いたいけど、それで試合枯れしたらたまったもんじゃない

      0
      0
  5. 中谷は常にアンダードッグで誰のオファーも断らないから、全部すごい格上になる。
    井上も先を目指すなら、カシメロ、リゴンドー、Sバンタムの誰でも・・・
    最短距離を突っ走って欲しいですね。

    このスケジュールでモロニー、ダスマリナスでは・・・

    0
    0
  6. 現役日本人ボクサーのマッチメイクで期待できるのは中谷だけ
    後はほぼどんぐりの背比べのマッチメイクばかり

    0
    0
  7. 年末には3月頃とか言っていたのに、結局6月ですか・・・
    あと3ヶ月もあるとか・・・これ(消化試合)が今年最後の試合になる可能性すらありますね・・・
    こんなペースだと、30歳までにあと何試合こなせるんでしょうか?
    コロナコロナ言いますが、コロナがおさまっても井上の試合のペースが上がるとは思えないんですよね・・・(せいぜい、年1が年2になるくらい)
    予想ですが、今後は引退まで年3試合を1度もする事が無いと思います。

    0
    0
    • ここ数年を見るとそう感じるかもしれないが、WBSSとコロナじゃ試合が増えなかったのは仕方ないでしょ
      WBSS以前は年3試合だったし、WBSS後も本当は4月にカシメロと戦う予定だったのだから、普通の状態なら少なくとも陣営は年3試合を目指していると個人的には思うけどなあ

      0
      0
      • Twitterでの「やっと次戦も決まりかけてきた。」が本音でしょうね。ボクサーは早く試合をしたくても、誰といつ試合するかは選手だけでは決まらない。

        0
        0
    • 本当にコロナが原因とは思えないよね
      最低年2試合も組めないならボブ・アラムと手を切って欲しいわ

      0
      0
  8. カシメロは話題になってたリゴンドー戦はどうなったのかな?
    個人的にはかなり楽しみにしてたのに
    リゴンドーがカウンターで倒す可能性もあるし
    カシメロの野生が爆発することもありえる
    かなり良いカードなのに

    0
    0
  9. その海外の意見は、フィリピン人やフィリピン系アメリカ人が結構いると思います。
    SNSなどでもそうです。

    0
    0
  10. 井上ダスマリナスだけではカードとしてかなり弱いので、ロマ中谷とのダブルヘッダーを期待したいです。

    0
    0
コメントを残す

※相手に対し失礼だとおもわれるコメントは削除される場合がございます。

Boxingの関連記事
おすすめの記事