
村田の、奇跡というには完璧すぎるリベンジ勝利からはじまって清水のまさかの完敗(こっちの方が先か)拳四朗の抜けた安定感、亀田のやはり予想を超えぬ試合ぶり・・・その他週末はたくさんの試合があり色々考えさせられるひと時となりました。
LIVEで追えなかったファイターたちの試合をどうぞ・・・
https://www.youtube.com/watch?v=w94ilqI31g8
ミカエル・アレクセーエフVSローランド・アルデラ
アレクセーエフはここまで12戦全勝、GBPのプロスペクト、ロメロ・デュノに唯一の土をつけている選手だが、フィリピンの伏兵ロルダン・アルデア(13勝7敗1分)の右アッパーを食い痛烈に沈んだ。担架退場でダメージが心配される。アルデアは今年2月に日本の尾川にユナニマスで敗れている。
ムハマド・ヤクボフVSジョン・ジェミノ
ヤクボフはタジキスタンのフェザー級、スーパーフェザー級のプロスペクト。小さいが日本の市川大樹を初回KOしたり強い姿をみせている。ジェミノはトカカーン・クレーリーを初回KOで下しアップセット。その後もニャンバヤルに10回まで粘ったり、日本の中澤を倒したり、エマニュエル・ナバレッテと戦ったり(5回TKO負け)最近ではメキシコのホープ、カルロス・オルネリスを下したり、屈強で危険なゲートキーパーぶりを発揮している。近い距離でリスキーだが完璧な左ボディ一発で2回でジェミノを粉砕。
まだ8回戦ですが、ハイレベルな試合を繰り広げています。
その他にも未知のプロスペクトがたくさんいそうですが100%ロシア語なので気になる方はこちらをどうぞ
ネット意識が高く素晴らしいラインナップです。
ビジェンダ・シンVSマイク・スナイダー
インドのスーパーミドル級、トップランクデビューです。
アマではバドゥ・ジャックやテレル・ガウシャに勝ったり、エリスランディ・ララに負けたり素晴らしい実績を誇ります。現在33歳で、どこか村田諒太のように強いんだけどアジアっぽさを感じさせる選手です。
ビト・ミエルニッキVSタマルクス・スミス
17歳、高校生のビトのデビュー戦だそうですが、声援、注目度がすごかったのでアマの大器なのでしょうか。シンと同じスーパーミドル級ですが、若さ、スピードが違います。ホンモノだろうか?顔はアイドルです。
ジョセフ・アドルノVSアドリアノ・ラミレス
13勝11KO”祝福された手”といわれるプエルトリカンのアドルノは、テオフィモ・ロペスやバージル・オルティスっぽいパワーで快進撃を続けています。世界まで来れるかどうか、まだ20歳。
ジャマル・ジェームズVSアントニオ・デマルコ
身長188戦センチのウェルター級、ジェームズの相手は歴戦のデマルコ。
そろそろ世界戦が射程内のジェームズだが、このあたりで苦戦。大きいけどトップレベルではパワーレスか
チャールズ・マーティンVSダニエル・マーツ
ロバート・ヘレニウスVSジェラルド・ワシントン
その他動画、ハイライトはツイッターや亀田LIVEの記事でどうぞ。
個人的にはエドゥアルド・エルナンデスの敗北がショッキングでした。
初回からイケイケ過ぎるんや・・・
まだまだ色々あったが、週末のテオフィモ・ロペスVS中谷正義
そしてパッキャオVSサーマン、と共に、ネリーVSパヤノに移行だ。
7/19
テオフィモ・ロペスVS中谷正義
マキシム・ダダシェフVSサブリエル・マティアス
7/20
マニー・パッキャオVSキース・サーマン
ルイス・ネリーVSファン・カルロス・パヤノ
カレブ・プラントVSマイク・リー
オマル・フィゲロアVSヨルデニス・ウガス
セルゲイ・リピネッツVSジョン・モリナ
エフェ・アジャグバVSアリ・エレン・デミレゼン
ミシェル・ソロVSマゴメド・クルバノフ