内山・三浦の後継者/尾川堅一VSテビン・ファーマー

王座決定戦です。2人とも王者ではありません。しかしこれが本当の世界チャレンジです。オッズは10-1以上開いてファーマー有利です。これが普通です。

あれ?サリドVSローマンがメイン?
尾川はなぜこんな結果になったのか不思議だ。

ファーマーの映像を見ると達人ぶりが際立つが、今年は上腕二頭筋損傷し、銃で右手を撃ち抜かれて、そのまま試合をはさまず王座決定戦なのだから不安な面もたくさんあるよねぇ~。

リゴロマをみていたらもう5ラウンドだよ。
ここまでどんな展開だったのかな。

尾川にダメージはなさそうだがガツガツ攻めてるわけじゃないな。

6R

やっぱりファーマーのフルマークと出ている。
止まってよくわかんないけど尾川のパンチは当たっていない感じ。

7R

やっぱり尾川はファイターではなく
カウンター一発にかけるところがあるのか
攻勢一辺倒といいきれぬ試合ぶりだ。

だが、右一発入り、ファーマーがフワリと浮いた。
ファーマーはダンスモード

尾川10-9

8R

ファーマーの距離でやりすぎだ。
もっと距離をつぶさないと。
ファーマーはきついのかもう逃げ切りモードにみえる。
きついとしたらボディが効いているのかな?

尾川、手数が足りない。
もてあそばれているだけだが

ファーマー10-9

セコンドで座りもしないので
ファーマーは余裕なんだろう。
判定だろうけど。

9R

尾川にガムシャラに攻める姿勢が欲しいなぁ。
タイミングを計る技術戦からやりあうので
打開できていない。単調、単発なのだ。

ワンツーではなくもっともっと泥臭くしないと。
手数でも負けているのではないか?

差はないが、ポイントをとれない戦い方だ。

ファーマー10-9

10R

誰がやっても厳しい相手だが
単発で勝てる相手ではないのだが
右狙いになってしまっている。

ファーマー側からみても有効な攻撃はないので
いい出来とはいえぬ接戦だが尾川にポイントはふりにくい。

それでも尾川の単発の右に
ファーマーが効いた感じもするので

尾川10-9

11R

やっぱりこういう展開になった。
尾川は残り2ラウンドKOが必要だ。

ファーマーは疲れているしボディもたぶん効いている。
倒すかごまかされるか

尾川のプレスと手数が足りない。
展開を変えられない。

ファーマー10-9

12R

追いかけて当てて倒すしかない尾川
単発の右なので当たらない。

2-1で負けたりしたら悔しいだろというセコンドの声が聞こえたが
3-0のユナニマスである。

手数でも尾川が上回った試合ではないかもしれない。
右狙いの単発では通用しなかった。

ファーマー10-9

途中から観戦なのでわからないが
たぶん技術でファーマーのユナニマスだろう。
ファーマーには相手を効かせる魅力が全く欠けている。
いい出来とはおもえなかった。

尾川は技術の幅がなかった。

116-112
116-112
115-113

スプリットデシジョンで尾川

エーッ大ブーイングである。
ディフェンスだけのファーマーのスキルが評価されなかったという事か?
空回りだけど攻めた尾川の姿勢が評価された。

これは超意外な判定である。

---------------------------------------------

バルガスVSスミス
やはりガンガンファイトするバルガス。相変わらずだ。
近距離でクリンチしそうな距離での打ち合いに終始している。
ほんのちょっとのアグレッシブさでバルガスが上。スミスにパワーがあれば効かせられるが。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


ボクシングランキング

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
おすすめの記事