和氣慎吾VSジョナサン・グスマン

紆余曲折ありましたが、この組み合わせでの王座決定戦in日本でほぼ決定といえるのでしょうか。
最初から2位にいたレイ・バルガスだってやりたかったでしょうが、この大柄なメキシカンはあくまで緑のベルトを狙うのかな。

やらなくても結果が大体予想できた2位決定戦の対ダニエル・ロサス戦に勝利して21連勝全KOとしたジョナサン・グスマンですが、パーフェクトレコードほどには凶暴な強打者という印象はなく丁寧に時間をかけて戦うオーソドックスです。ここ5戦で対戦者の質をあげてきておりそれまでは4回戦並のレコードの相手に積み上げてきたキャリア。

ロサス戦も一方的といえるほどの圧倒ではなく相手の抵抗に苦しみながらも最後は慎重な試合ぶりとパワーの差で相手を棄権に追い込んでのKOです。ジワジワとその強打で相手を削っていく正統派で内山を倒したコラレスやモンティエルを荒々しく強襲したホルヘ・ララみたいな速攻型ではないとおもいます。

そうはいってもダニエル・ロサスも世界の上位をはってきた選手なので和氣の対戦相手の質よりは高いといえ、この試合はホームという有利な条件を加味しても和氣不利を予想せざるをえない。

和氣は長身で左にキレのある有望な選手だが、小国戦以降はほぼ東洋圏の格下といえる相手ばかりで評価の難しい選手だ。
長身でも遠距離から鋭いジャブがあるわけでもなくセコンドについてる鬼塚同様に接近戦で打ち下ろしやアッパーなど軌道の短い左ショートを得意とする選手っぽい。

さらにディフェンスもセンスと攻撃力で相殺するようなやや安定感に欠けたものである。
どこまで強いのかというよりどこまで奥の深い選手なのかよくわからないところがある。

左という勝てる武器を持った選手なのでKOできる期待もあるが、オールマイティーに強く破壊的なのはたぶんグスマンの方であろう。
お互いプレスが強い方ではなく下がっても戦う選手だが、和氣は足を使ってまっすぐ下がることないように注意したい。

お互いにまだわからない部分が多すぎて予想しにくいが、個人的には

ジョナサン・グスマンのKO勝利

を支持する。

たぶんTBSなんで判定までいけば和氣の勝ちになるのでしょうが。
どっちに肩入れする訳でもない試合だが、Sバンタムに日本人が絡んで欲しいなとはおもいます。
そしてまたホープといえるドミニカンがみれるのは楽しみです。

https://youtu.be/seDRdVruv3g

https://youtu.be/H4zZs2cpZTk

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. aさん

    何がしたい人なんでしょうね。
    丁寧なブログだとはおもいますが
    中身がないですね。

    0
    0
  2. アキラさん

    フォルトゥナとセットでアルヘイモンですよね。
    まだ王者ではないので日本に呼べそうかな?
    というより和氣陣営が日本開催をずっと画策してるのでなんとかするのではないかと。

    目立つ穴もなければ超強いともおもえないグスマンですが、格下相手ばかりだった和氣には未知の実力でしょうね。

    ダド マリノさん

    リコンドーやフランプトンの名前をちらつかせながらも、少額ファイトマネー&日本開催を目指し
    和氣陣営も有利な駆け引きをしてこの相手に内定しかけているのですからあとはホームだろうが敵地だろうが
    勇敢に戦ってくれと言うしかないです。グスマンにとってはドミニカ開催など夢なのでいずれにせよホームではないわけで・・・

    和氣は多くのマニアの方のいう通り有望な強いボクサーなのでしょう。
    それを証明して欲しいですね。
    ワルド・サブ?じゃわかんないだけなのです。

    0
    0
  3. 和氣は体感がないように思う。しいて言えばどっしりかんが不足している気がする。これを鍛えるにはどうするかは解らないが年齢を重ねると体感は備わってくるがスピードが衰える。体感とスピードの調和のピークが全盛期ということか。和氣はガードがあまいところがある勿論陣営は言うまでもなく指導しているだろうが徹底的に鍛えるべきと思うが一か八かで王座を獲得狙うには攻撃主体になるだろう。いずれにしてもホーム開催でパンチをヒットさせ劇的な勝利を期待する。スーパーバンタム級も厳しいクラスになってきたが飛びぬけているのは一人いるが商売にならない試合内容。つくずく商売にするには難しいがツルタロウや鬼塚では興ざめ。

    0
    0
  4. グスマン、ヘイモン傘下の選手ですが日本に呼べるんでしょうか?フランプトンは100%不可能ですが、スター選手でないグスマンなら呼べる可能性はありそうですね。ただ、日本開催でやっても勝算は低そうですが。和氣選手にとっては一世一代のチャンス、全力でやってほしいですね。

    0
    0
  5. れい れなーどさん

    2戦ほど見ただけですが、全KOのボクサーには見えないです。
    わりとじっくり戦う選手です。

    けれどパワーがあるのでしょうね。
    ロサスもダメージの蓄積で棄権ですから。

    和氣は左の魅力はありますが、ディフェンスを強化して臨むべきですね。
    ディフェンスで関心するところは今のところないので。

    0
    0
  6. もし決まれば久々に楽しみな試合です。バレロ、ムニョスがかつて連続KO中で来日したときほどインパクトないグスマンですが21連続KOはやはり凄いです。和氣は最終的にグスマン重圧に屈するでしょう。

    0
    0
おすすめの記事