ギャビンじゃないよね/マクドネルの盛衰ぶり

今回ほど減量に注目した試合はない。今後もないだろう。素人の浅はかな意見だが、軽量をクリアしたマクドネル、一昨日と別人なのに驚きました。

水曜日の記者会見、木曜日の計量
人は一日でこんなにも変わるものだろうか?
そして試合当日の今日、マクドネルは再び水曜日の姿に戻るのだろうか?

計量に現れたのは弟のギャビンであり(マクドネルは双子)当日は元気なウェルター級くらいの兄が出てくるのではと疑ってしまうほどの変貌。

いわゆる水抜きと言われる減量法なのだろうが、たった一日のことである。単純に水を摂取しない。汗や唾を出すという以外に何かに手を染めたのではないだろうか?体内の水分を抜くなんらかの外科的措置を行ったとしか思えないほどの急激な衰弱と見た目の劣化である。

足がガクガクし、自分でガウンも着られぬほどの消耗であったという。これが、ドバイでパーフェクトなトレーニングをしてきた完璧な調整といえるのだろうか?
計量時のメディカルチェックはもちろん大事だが、その後、当日の検査も同様に大事だ。ここまで衰弱したマクドネルが1日の食事や水分補給だけで元に戻るとは考えられない。ここでもなんらかの医学的措置がありはしないか・・・

今日、マクドネルがどんな姿でリングに上がるかはわからない。人は一日でこんなにも劣化し、一日で回復、増強するものなのだろうかと考えさせられる。

今日のマクドネルの体格、顔色、表情で試合の趨勢はほぼわかるだろう。reptileさんが言うように、初回で終わってもおかしくはない。いや、マクドネルに減量失敗によるコンディションの不良がみてとれるようなら、試合を長引かせず、一気に決めてしまった方が両選手のためでもある。

こんな老人のように消耗したボクサーが一日でビンビン元気になるなんてちょっと想像できない。

今、日の出の勢いのエディ・ハーンが来日してマクドネル遅刻の釈明をしたそうだが、圧勝した井上をそのままスカウトする気だったりして・・・

米国配信もされる注目度の高い試合だが、一瞬で終わる可能性も高い。

嵐の時を見逃すまい。

どっちかちゅうと、目がギャビンに似てる


この写真だけで判断すると結果は決まったも同然だ。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


ボクシングランキング

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. 自信満々で書き込んでからの~
    12kgリバウンド! すいません自分が間違ってました
    マクドネル絶許 井上応援します アホな書き込み消せるといいんですが…
    て井上も当日体重sフライのときより増えてるのか リバウンド少なくしていく転級だと思ってたのだけど

    0
    0
  2. 基本的に井上はスピードとパワーでブチ抜いてるだけですからね、別にズバ抜けてディフェンスが上手いわけでもテクニックがある訳でも無いですし階級が上がれば勝てなくなると思います。まぁフェザー級ぐらいの話だと思いますが

    0
    0
  3. ギャビン説は冗談のつもりです。
    ネタで煽っているだけです。
    海外の識者も井上を過大評価している気がします。
    実際強いとおもいますが、対戦相手のレベルはこれからでしょう。
    P4Pのリスト云々も・・・

    0
    0
  4. 管理任さま
    度々こういう書き込みをして心苦しいですが、根拠ない疑いを持つのはやめませんか これじゃ名誉毀損ですよ
    井上だって水抜きで足つってたし、逆にマクドネルが前回の試合からそんなに筋肉を短時間でつけられる訳がないし、基本的に試合当日には筋肉には最大限保水させてリングに上がるわけですから、いくら水抜こうが筋肉に溜まらない分水飲んでもブラッドリー戦のリオスよろしく腹叩かれたらのたうち回るわけで…
    ちょっと日本のマニアは井上に対して盲目過ぎませんかね
    水抜がやり玉にあげられること自体は大歓迎なんですがね

    0
    0
  5. ギャビンは 来月16日試合ですね   今回いないのもそのためでしょう
    今回の騒動 ノンフィクション化して なにも知らない人が 読んだら面白いですよ笑

    0
    0
  6. 最大限のリバウンドパワーを得るためとはいえ、やりすぎたんじゃないのかなあ。身体を大きくし過ぎて、大幅な水抜きに想定以上のダメージを負ってしまった、としか見えないです。軽い脱水症状なら内臓にもダメージあるでしょうし、30代のマクドネルが1日でそこまで回復出来ると思えないのですが。ちょっと心配になってきますね。動画を見たら、計量クリア時の陣営の喜びようが凄かったですが、これで成功なのかなあ?
    エディ・ハーンの井上スカウトは、自分もちょっと思ってました。少なくとも井上をこの目で見てみたい!というのはあるのでしょうね。

    0
    0
  7. 目も大きくなっていて本当にギャビンかと思いました。ジェイミーの方が目が細いので。

    0
    0
  8. マクドネルは、亀田や、ソリスの時も計量時に、こんなにゲッソリしてたんですかね? 
    試合では、けっこう元気でしたけど・・・
    今回どのくらい回復してきますかね。
    いよいよですね。今からソワソワします。

    0
    0
  9. ホテルに到着後真っ先にトイレに篭ったとあったので
    最終手段の下剤を使ったんだろうなと思っています。

    多分変貌ぶりから3〜4キロ一気に落としたんでしょうね。

    ちょっと見たことのないレベルの水抜きなので
    boxing scienceとやらは科学的なバカなのかと疑いました。

    試合が夜9時からなのでじっくりと水分を補給して
    体重自体は元に戻すことは可能でしょうが、動ける体になるかは
    別問題だし、一度脱水症状になると極端に足をつりやすくなるので。

    本当に当日のフィジカルアドバンテージだけで勝てると
    思ってるのだろうか・・・

    関係ない話ですがフェイスオフ時の動画見ると後ろの取り巻きの
    「カモン ジェイミー!」の連呼で井上イラついたのかな。
    ノリがちょっと面白かったですけど。
    エディ・ハーンのアジア人見下した感じが最高にむかつきました。

    0
    0
  10. これで、元気100倍の強いマクドネルに仕上がるならば
    ボクシングサイエンスなる会社の株は急騰するでしょう
    ある意味、英国と日本の減量方法、トレーニング科学の戦いでしょうか
    選手の能力以上に。

    0
    0
  11. この状態から回復しても井上の敵じゃないでしょう。
    通常の回復方法ならですが。

    0
    0
コメントを残す

※相手に対し失礼だとおもわれるコメントは削除される場合がございます。

Boxingの関連記事
おすすめの記事