ドミニカ発のスペイン産Bebe/アビゲイル・メディナ

互いにジェイミー・マクドネルに負けた過去があるもの同士であり、メディナの戦績は平凡だが、決して弱い選手ではないだろう。最近は10連勝中である。言い方を変えればそれまでは9勝3敗2分の凡庸な選手だったのだ。たたき上げの日本人ボクサーにも共通する選手といえそうだ。

この試合はAbemaTV Special2というところで本日17:00から視聴できるようです。
https://abema.tv/video/title/90-1179

[st-card id=39004 ]

先月のWBCコンペティションで、ヨーロッパスーパーバンタム級王者のアビゲイル・メディナと元バンタム級王者の亀田和毅がWBC暫定王座を争うことが発表されました。

現王者、レイ・バルガスが手術中に合併症となり、肺炎を疾患したというニュースを受けてこの試合が決定しました。この試合の勝者は、復帰後のレイ・バルガスと対戦が義務付けられます。

メディナ(19勝10KO3敗2分)は当初、ジェレミー・パロディとのヨーロッパ王座の防衛戦を予定していたが、30歳のスペインを拠点にするこのドミニカンは試合予定を変更した。

ハビエル・ガレゴ(プロモーター)
「この機会をうれしくおもう。ヨーロッパ王者として2年間君臨してきた。これは自然な流れだとおもう。日本には観光ではなく、暫定タイトルを獲得するために行く。」

Bebe(フランス語でベイビー)というニックネームのメディナは2016年12月にヨーロッパ王座を獲得して以来、イギリスでマーティン・ウォードを2ラウンドTKO、最近ではアンソニー・セトゥールを初回TKOしています。

対する亀田(35勝20KO2敗)は13カ月の活動休止以来4連勝(1KO)している。27歳の元王者はメディナをステップアップの機会にしようとしている。

メディナ
「亀田はメキシカンスタイルを持った素晴らしいファイターです。彼はアウトボクシングや足を使う事ができます。彼の対策をずっとやってきたので、12日は結果を出せるとおもっています。レイ・バルガスとの試合が私の夢ですが、今は亀田だけに集中せねばなりません。」

ハビエル・ガレゴ(プロモーター)
「ビッグファイトへの準備はできていますし、メディナはここ数カ月いいトレーニングを重ねてきました。バルガスやギャビン・マクドネルを相手に想定していましたが、亀田が相手でも光栄です。メディナは有望で、必ずスペインに勝利とベルトを持ち帰ります。我々にはビッグネーム、ビッグファイトが必要で、亀田は次のステップへの布石なのです。」

https://www.youtube.com/watch?v=Eg3wbBU-93A

メディナというのは、スペイン在住のドミニカ人であり、ドミニカンといえば、小國に取りこぼしちゃったジョナサン・グスマンや井上に2発で散った、ファン・カルロス・パヤノ、ハビエル・フォーチュナ、クラウディオ・マレロ、ホアン・グスマンなど、天才肌なんだけど長持ちしない、才能を上手く昇華しきれない選手が多い気がします。

しかしこのメディナには母国での試合経験はなく、デビュー時からスペインなので、才能はドミニカンそのままに、ヨーロッパナイズされた自制心やスタイルを持つ独特の選手、ドミニカンらしさは少ないかもしれない、それでも身体能力はやはりドミニカンなのだろう。

最新のアンソニー・セトゥールとの試合をみると、オーソドックスでやや凡庸だが、爆発力、ラッシュ力、躍動感はある。決して安パイな選手ではない。体形や過去の敗戦をみると、一定以上のランカークラスには苦戦しているようだが、格下にはめっぽう強そうだ。苦戦の理由はボクシングに幅がないのとやや細身なので体力的な問題だろうか。基本オーソドックスのアウトボクサーで、パンチは強振です。

両者をよく知らず、このメディナを応援してしまいそうな現在だが、亀田が勝るとしたらスピードだろう。
キビキビしたいい試合になるのではないか。

勝者は本当のスーパーバンタムトップ戦線に絡んでいって欲しい。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


ボクシングランキング

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
おすすめの記事