パッキャオVSメイウェザー他

ボクシングが好きだ、ただそれだけの縁で仲良くさせていただいている面々と水道橋のグローブで観戦。
試合が歴史に残る激戦だったとはいえないかもしれないが、個人的には毎ラウンドドキドキの緊張感張りつめた時間でした。

ロマチェンコVSロドリゲス

一位のロドリゲスも普通に強豪だったが、回を重ねるにつれロマチェンコがアジャスト。
アマチュアイズム溢れるポイントメイクに特化した軽打を放ち、スパーリングのような回を重ね、最後は相手の嫌倒れ。
アマチュア皇帝圧巻のスキルショーだったが、ゾウ・ソミンしかりロマチェンコしかり、本当の意味での完全ノックアウトではない。
ハイテンポについていけず試合を諦めた感の強い決着でそこがアマとプロの最大の違いというか、上手いが怖い選手ではないという印象。

ニコラス・ウォータースという剛腕と統一戦をするか、アマではフェザー・ライト級も制したロマチェンコは階級を上げるのか。
内山や三浦と対峙してどうなるか、まだまだ未知数なところはある。

少なくともリコンドーやメイウェザーと違い、パンチは当たる距離だし、極上のスキルはあるが打たれ強いのかどうかも未知数で、今後注目だ。
10戦くらいキャリアを積んだら手がつけられなくなると解説されていたが同感だ。

サンタクルスVSカエタノ

ガードが低くプレッシャーを受けロープに押されっぱなしのカエタノ
顔面に食らい速いKO決着が予想されたが、カエタノはディフェンスで非凡なところをみせた。
ボディワーク、ヘッドスリップが巧みでパンチを殺すのが抜群に上手く、スイッチもこなし器用なところをみせた。

とはいえ、倒されないことが精いっぱいでフルマークで敗戦。
フェザー級のテストマッチにしては小さく非力な選手だった。

サンタクルスは上背もあり、終始優勢ではあったが、単調でパワーも感じられず、脚が極端に細く打たれて強そうにもみえない。
山中なら勝てると感じたし直前のロマチェンコに比べると精彩なくフェザー級テストは出直しといえる内容だった。

パッキャオVSメイウェザー

思い入れを抜きには語れないのでパッキャオの勝ち、あるいは引き分けに映った。
以外だったのが初回、パッキャオが飛ばしてポイント先取するかとおもいきや、脚を止めて先に手を出したのはメイウェザー。
初回を制したのはメイウェザーだった。

見せ場を作るのはパッキャオの方でロープ際で怒涛の連打を放ったが全てブロックされた。

中盤から後半、山場のないラウンドは強いていえばメイウェザーのジャブ、軽い右が当たる分全部メイウェザーにポイントが流れたか。
冷静に振り返れば結果は仕方のないことかもしれないがが、やはりメイウェザーは何も変わらない。最後は鬼ごっこで逃げまくった。

試合も白熱したが、試合前後のコメントがチャーミングだった。

パッキャオ
試合前
「子どもの頃は貧しくて居場所もなく路上をはいずりまわっていた。いつも腹をすかせていた。そんな少年が今この舞台にいる。これは作り話じゃない、事実なんだ。
世界中の飢えた子どもたちに夢を与えたい。」

試合後
「私は勝っていたと思う。彼は何もしていないから勝っていたと思っていたのに。メイウェザーのパワーはマルガリートやコットと比べると大したことはない。次はちょっと休んでから考える。」

みたいなニュアンス。

9月が最後と語るメイウェザー。
ダメージも少なく納得いかないパッキャオ

よもや、両者ともまだ現役、次があるような結末となった。
9月にダイレクトマッチとなるのか、はたまた9月にメイウェザーが勝利すればマルシアノの記録に並ぶ。
記録更新の50戦目が再戦の運びとなるのか?

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
コメント一覧
  1. camaroさん

    ロマチェンコはラウンド重ねるほど
    もう勝てない、ギブアップ
    に近いものがありますね。
    セコンドが止めてもいいほどに。

    サンタクルスは僕も落ちそうでした。

    両者コンディション最高でした。
    いいわけできぬ内容でした。

    ジャックさん

    試合後、ジョーさんはロマチェンコの人気を心配してましたね。
    これじゃプロで人気出ないだろうと。

    自分もプロ的変化をみたいのですが本人はどこふく風で
    パシャパシャパンチやってました。

    リコンドーより絶望的ではないので僕は嫌いじゃないですが
    (リコンドーも嫌いじゃないですよ)

    村田のコメントが的を得ている気がしますが
    ものすごいブーイングで嫌われながら、ここまで稼ぐ人になったので
    そういうポジションもありでしょう。

    八さん

    ロマチェンコも村田も今後に期待する
    見届けたいとおもえる選手です。
    ゾウシミンはもういいやという感じです。

    れい れなーどさん

    次誰とやるんですかね、フェザーに黄信号ですね。
    せいぜい、アブナー・マレス程度じゃないでしょうか?
    もうすっかりファイトマネー高いので日本人との対戦はないでしょうね。
    パッキャオは負けても何も変わりません。

    桐島条助さん

    自分はがっかりしました。
    倒すことなど微塵も考えず、当て逃げに徹するところ。
    最終ラウンドの姿が彼の全貌です。

    初心者ボクシングファンさん

    メイに勝つにはロープにつめてラッシュするしかないとおもいがちですが
    実は逆かもと感じました。

    否定されそうですが

    アミール・カーンがおもいきりアウトボクシングだけすれば少し可能性あるかもと自分はおもっているので実現して欲しいです。

    自分の感想としては勝敗は別としてパッキャオの試合後のコメントと同じです。
    「彼は何もしていない」

    ロマチェンコは見てて面白いです。
    どんなパンチを出すのかなと。

    でも序盤は以外と相手のいいところもあり
    ローブロー嫌がってたり
    全くノーダメージの圧勝というほどでもなく
    やはりニコラス・ウォータースとの試合を見てみたいです。

    0
    0
  2. 歴史に残る試合。
    しっかりとテレビ観戦しました。

    激戦とはいかなかったように感じたかたもいらっしゃったかもしれまそんが、個人的には濃厚な12ラウンド、あっという間の36分でした。パッキャオの手数が少ないなぁカウンターが怖いのかなぁと思っていたら、試合後右肩を負傷していたという情報があり、納得できました。

    しかし、メイウェザーのあの盤石な試合運びはすごいのひとことです。
    スピードも早かった。
    やはりジャブ中心でした。そして時折だす右ストレートと左フックはすごかった。
    自分はパッキャオ応援していたので、終わったあとはしばらく動けませんでした。

    パッキャオ手術するらしいですね。
    早く元気な姿を見せてほしいです。

    あとロマチェンコテクニックハンパないですね。

    リコンドーとやったらおもしろそうだなと勝手に妄想してしまいました。

    0
    0
  3. 今回はメイウェザーの方に意気込みの強さを感じましたね。
    明らかにいつもと雰囲気が違いましたし。
    マルケスと同じ右カウンターを用意してくるあたり、さすがと感じました。

    0
    0
  4. サンタクルスは防衛戦もしないならとっとと返上してほしいです。階級上げて誰に勝てるとおもってるのか?逃げて稼ぐサンタクルスを早く誰かが退治してほしいです。
    パッキャオには本当にお疲れ様でしたと言いたいです。アジアの誇りです。

    0
    0
  5. サンタ・クルスが倒しきれなかったのは何だか長谷川とダブります。
    階級の壁というかパワーの壁を感じたかも。
    相手もそこそこスキル、耐久力がありましたが。

    ロマチェンコ、パンチを外して左右に回りショートを打ち込むシーン。
    確かにシミンっぽいですね。
    同じトップアマでも村田もいるし、いろいろですね。

    0
    0
  6. ロマチェンコの試合は正直退屈でした。
    超絶テクニックは惚れ惚れするし、好きな選手ですが、試合運びには今後、進化を見せて欲しいです。

    メーンは試合前から吐きそうなくらい緊張でドキドキでした。
    バッファーとレノンJr.が同じリングに立ってるのを見てサブイボ出まくりでした。 メイーパック同様、もう、二度と見られない光景でしょうね。

    個人的には楽しめましたが、普段ボクシング見ない人がこの試合観て「凄い!」とは分かりにくい試合だったかとは思います。

    0
    0
  7. ロマチェンコの相手も悪くなかったけど次元が違いましたね。
    ギアを上げてからは完全に遊ばれてアレなら嫌倒れしたくなる気持ちは分かります。
    プロ4戦目でまだ27歳。
    凄過ぎますね。

    サンタクルスの試合は単調過ぎて途中寝てしまいました。

    パッキャオのコンディションは最高に見えました。
    勝てなかったのは残念だけど、メイとパッキャオが同じリングにいる。
    それだけで嬉しかったです。

    0
    0
おすすめの記事