ネクストステップ/阿部麗也と吉野修一郎

普段は海外情報やプロスペクトを中心に紹介している当サイトですが、疎いながらも日本人にも注目しております。1990年代の暗黒時代に比べればバブルともいえる昨今ですが、軽いクラスが多いのは伝統、体質、文化か。経済状況もスポーツを巡る価値観も変わった今後は世界進出を期待します。

世界王者になるのではなく世界進出、DAZNやESPN、FOXなど世界のネットワークで活躍する日本人に期待しています。実際に海外で試合をする選手、機会は増えました。純粋にいい事だとおもいます。

[st-card id=55338 ]

ここまでマニアックな記事ではないですが

[st-card id=46302 ]

で紹介した

小浦翼
中谷潤人
船井龍一
和氣慎吾
勅使河原弘晶
清水聡
中谷正義

などの他にも、あと2人ほど注目している選手がいますので紹介を・・・

阿部麗也

KG大和ボクシングジム

19勝9KO2敗

トランクスに「天才」と書いてあるが、ナルシストなのだろうか。「天才?」なのか・・・大橋ジムでは岡田や細野がまだ現役かどうかわからないが、細野を下して完全に新旧交代を印象づけた俊才、その後も勝ち続け、前戦の杉田ダイスケ戦は完全無欠の“安全運転”などという記事もあった。

[st-card-ex url="https://www.bbm-japan.com/_ct/17244200" target="_blank" rel="nofollow" label="" name="" bgcolor="" color="" readmore="続きを見る"]

しかし階級はフェザー級、日本の切り札には清水聡が君臨し、世界にも名だたるトップ選手がいる以上、華麗なテクニシャンの判定型ではこの先は厳しいだろう。清水と対戦しなそうなので、そうであれば世界のトップランカーを超えてその先を目指して欲しい。過去の名前とかアジアあたりの選手ではなくホンモノとやって・・・

完全無欠の“安全運転”などいらない。

吉野修一郎

三迫ボクシングジム

9勝7KO

https://www.youtube.com/watch?v=yEDfGy-T1o4

日本のトップアマから社会人を経て、プロになり日本王者に。ライト級では少し抜けた王者かもしれない。

三迫ジムというと

三谷大和、相澤国之や小原佳太の印象が強く、世界に届かない印象がありあまり注目してこなかったが、気になってボクシング観戦仲間にこの吉野について聞いてみると

「いいですよ、強いです。」

世界はどうですか?

「・・・・・・」

という答えだった。ノーコメントだったのだ。

そりゃそうだろう。ライト級なのだ。テオフィモ・ロペスと比べちゃいかんだろう。しかしトップアマの成松はその辺りのレベルとバチバチやって勝ち負けレベルであるし、日本王者として安定した強さを誇るならネクストレベルにいかねばならないだろう。

誰も言わないけれど

清水聡VS阿部麗也
中谷正義VS吉野修一郎

というのが日本人同士の最強決戦である気がするし、阿部のような敗北を糧に成り上がった選手というのは強い、伸びしろもあるんだよな、得てして。天才かどうかは知らんけども・・・

「ウチの大事な選手をそんな危険な日本人とやらせたくない?」

そんなことはないよね。
伊藤雅雪のような例もある。
夢をみれるファイターたちだ。

きっとアマで負けたことがないというワタナベジムの銀なんとかという選手とか、その他色々、キッズやトップアマのプロ化も進んでいるので有望な選手はまだまだいるだろう。頑張って続いて、世界の扉をこじ開けて欲しいものです。

にほんブログ村 格闘技ブログ ボクシングへ
にほんブログ村


ボクシングランキング

この記事が気に入ったら
いいね ! しよう

Twitter で
What’s your Reaction?
最高
最高
0
いいね
いいね
0
ハハハ
ハハハ
0
うーん
うーん
0
がっかり
がっかり
0
最低
最低
0
おすすめの記事